まだ大学一年生の悠木 旬です。
当たり前だけど、まだ大学生になって1ヶ月も経ってないんですよ。
今日、曲聴こうと思ってyoutubeで[Alexandros〕の曲を聴いてたんですよ。
次の曲聴こうと思って、開いたら「あーまた広告かぁ」と思ったんだけど、なかなかいいBGMだったからちょっと見てみるかと思って見てたら、
なかなか感動した。というかかなり感動した。そういう話。
そのCMっていうのがこれ。
流しながら記事読んでもらいたい。
UPされたのが3ヶ月前だから見たことある人も多いと思います。
簡単にあらすじを説明すると、新社会人になったばかりの社員が厳しい会社での葛藤を高校生活と対比しつつ努力していく感じの話。
僕は就職してないんだけど、部活をかなりマジでやってたから共感してしまった。
「あー、社会人になったらこんなこと考えてたのかな」って具合に。
まぁ、僕の場合部活の方が厳しい自信あるんですけども。この記事で自分の高校時代のことは軽く語ってるんでよかったら。
高校生は部活を絶対やったほうがいいたった1つの理由 - Season
このCMで感動したのはまだ入りたての社員でこの仕事をしてて本当に意味があるのかって迷ってるとこで、 そりゃ辛くてただ上に使われてるだけじゃそう思いますよね。
本当はこういうの感動するタイプじゃなくて、僕は自分が辛いのは全て自分のせいだと思うタイプなんですよ。会社に使われてるいわゆる社畜タイプ。自分の仕事を好きじゃない人とか、飯を食っていくためだけに仕事をやっている人ってあんまり好きじゃないんですね。それで幸せならいいんですけど僕なら絶対そんな生活はしたくないと思ってるから。それでもなんで感動したかって言われると先輩の声を聞きながら自分の今の仕事を確かめていく感じと、それでもやっぱり希望を持って仕事に取り組んでるとこ。あとはやっぱり裏で流れている曲がずるい。
なんか見てると大人の青春って感じしますよね。残業して、上司の飲みに付き合ってやりたくもないことやってそれでも精一杯生きてくとこに感動したほんと。
なんだろう。やっぱり仕事で辛いと諦めちゃう人が多い印象。だから希望持ってる新社会人に感動してしまった。こんな生き方も悪くないなって。
新しく社会に出て、理不尽の連続だとしても
今の仕事に誇りを持てるなら、その会社に希望を持って頑張ってもらいたいと思う。
大学生だけど。
そうすればきっといつかはいいことあるんじゃないかな。
嫌なことばっかなことでも続けていればきっとね。
僕も夢があるから社会に出るまでにたくさん準備して悔いのない人生にしたいと思ってるから、みんな頑張ろう。
そんな話。
これから日記のカテゴリとして、見出しもなくダラダラ記事書いていこうと思います。
少しでも、面白く記事を書けたらいいなって。
ためになることじゃなくて面白いことを書くのが目標。
少しでも自分のことを好きとまでは言わないけれど、覚えてくれる人が増えていってくれたら本当に嬉しい。
何って、コンテンツみたいな誰かのためになる記事より、自分の好きなように書ける日記みたいな記事の方が100倍は書いてて楽しいから。
目指すとことはフミコ・フミオかな。
では、また!