1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:19:15 ID:KaX
買ったり飲んだりを繰り返したら結構たまってきたので

rclZaYw

1個1個紹介していくで

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:23:33 ID:KaX
すまんな、じゃあちょっと準備するやで

9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:28:27 ID:KaX
すまんやり直し

バランタインファイネスト

常備その1。安ウイスキーの鉄板的存在。
軽くもなくそこまで重くもない、広く好まれる味。
飲んだ後の余韻も良い。
no title

47: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:03:26 ID:WMQ
>>9
ワイはハイボールならこれの12年が定番やな

52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:06:07 ID:KaX
>>47
12年安くていいわな あのコスパは国産じゃ真似できんわ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:29:07 ID:KaX
フロムザバレル

これもウイスキー関連のスレでよく名前が挙がるくらい有名。
香りも味もとにかく重厚。度数の割りにアルコールはそれほど感じない

no title

11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:29:47 ID:KaX
ブラック&ホワイト

常備その2。1000~2000円の安ウイスキーで一番のお気に入り。
飲みやすい軽口まろやか系だけど、飽きがこないしっかりした深みのある味。
魚にたとえるなら鯛とかの白身魚。
アルコールの刺激が少ないのでついつい飲みすぎてしまう。
no title

48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:04:08 ID:WMQ
>>11
これは好きだけど近所に売ってないんだよなー

53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:07:21 ID:KaX
>>48
ワイはやまやで買ってる
一時期売ってなくてガッカリしてたんやけど最近また取り扱い始めてワイニッコリ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:11:33 ID:WMQ
>>53
近所に酒の品揃えいい店あって欲しいな
個人的にはデュワーズ、バランタイン、シーバスリーガル、タリスカーをよく飲むんやが田舎やから一軒の店で揃わんのや

59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:14:36 ID:KaX
>>56
うちも田舎やからわかるで
酒の品揃え良い店はイオンしかなかったから、
やまやが近くに進出してから世界変わったわ
あそこのウイスキー売り場は見ていて飽きない

70: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:05:24 ID:vWD
>>59
ウヰスキー売り場は見ていて飽きない、すげー同意出来るぞ

73: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:12:16 ID:RVY
>>70
新しいものに手を出すときはどれ買おうか小一時間なやんじゃうワイ

12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:30:11 ID:pPk
ニッカは一時期入手しにくい銘柄があったなぁ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:30:21 ID:KaX
ジャックダニエル

バーボンに近いテネシー。特徴の樹脂っぽい匂いはあるけど、ワイは平気。
香りも味も甘さがあるので、ハイボールにしてもすごく美味い。
コーラで割るのにすごく適してるそうなので、今度やってみよう
no title

14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:30:23 ID:EUe
ウイスキー飲んでみたいんやけどどれから飲めばえええん?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:30:50 ID:Qeq
わいマッカラン好き、登場を待つ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:30:57 ID:Ev9
フロムザバレル今飲んでるわ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:31:02 ID:KaX
ブラックニッカリッチブレンド

常備その3。こっちも1000円台の安ウイスキーではどこにでも置いてあるメジャーな銘柄。
リッチの名のとおり香りが豊かなのが特徴。
他のブラックニッカよりも甘さが際立ってるのも好印象。

no title

18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:31:53 ID:KaX
白州

ワイが初めて飲んだウイスキーがこれ。
爽やかな香りと味ながらも、決して軽すぎない。
そのままでも、水やお湯割り、ハイボールにしたりとどんな飲み方でも美味い。
no title

51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:05:06 ID:WMQ
>>18
白州のハイボールは最高やな

55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:10:22 ID:KaX
>>51
炭酸との爽やかなコンボがたまらんやね

19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:32:45 ID:KaX
バランタイン17年

年度末のお祝いに買ったけどまだ開けてない。12年でもあれくらい美味いんだから、
17年だともっと美味いんだろうなあ
これで5000円いかないってのはコスパすごく良い
no title

20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:34:31 ID:KaX
響12年

これも未だ未開封。めでたいときがあったら飲もう。
去年のサントリー値上げ後3ヶ月経った頃、まだ値上げ前の値段(4000円台)で販売してる店があったので
衝動的に購入。12年17年は50mlのベビー瓶で飲んだことあるけどすごく美味しかった
no title

21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:35:07 ID:pPk
結構国産飲んでるな
オレも好きだぞ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:35:50 ID:XDb
ジョニーウォーカースイングすきやで

23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:36:11 ID:KaX
サッポロウイスキー

定番のサントリーやニッカ、キリンは知ってても、サッポロのウイスキーはまだ飲んだことないので、
珍しいと思い購入。SSだと割と美味しいが、無印のこっちはアルコールの刺激が強い。
安いけど2本目はないかなあ

no title

24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:37:48 ID:PHi
no title

パッパの部屋にあったで
いい匂いする

25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:38:14 ID:KaX
今部屋にあるのはこれで全部や

26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:38:53 ID:EUe
>>25
どれが一番おすすめなん?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:41:08 ID:KaX
>>26
どんな味か好きかによるなあ
甘めのやつか、辛口がいいか、
スモーキーやピート香の利いたやつがいいかとか

初心者にお勧めなのは白州やで
安いやつだとやっぱブラック&ホワイトかなあ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:41:57 ID:EUe
>>27
サンガツ
普段は日本酒やで
甘めがええかな

29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:44:55 ID:WVR
ワイはレッド一拓やで(手震え)

33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:47:40 ID:KaX
>>29
ジョニーウォーカーのレッドなら割と美味いで

30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:45:35 ID:KaX
ワイは甘めやあっさりしたのが好きだからこういうラインナップになっただけや
ラフロイグとかのピートかなり利いたやつは飲めなくはないけど、割ときつい
個人的にはボウモアあたりが限界

31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:47:00 ID:DTU
ワイ、とりあえずサイダーで割って飲む
すこ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:49:18 ID:KaX
>>31
トニックウォーターの代わりに三ツ矢サイダーほんとすこ
トリスとかブラックニッカクリアはこれで割るのもなかなか

44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:00:54 ID:DTU
>>34
いいンゴねえ
ワイはつまみにスモークサーモンのサラダ(スーパーの刺身コーナーにある惣菜みたいなの)で飲むかシーチキンちょびちょびつまむのが好きンゴ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:47:04 ID:KaX
ジョニーウォーカーに自身ニキいたら聞きたいんやけど、
部屋を整理して出てきたこのパッパからの貰い物のベビー瓶、どう思う?

no title

35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:52:35 ID:KaX
今までで一番美味いと感じたウイスキーはロイヤルロッホナガーや
これはほんと甘めのウイスキーの中でも美味いので飲んでみてくれや
値段も12年物で4000円台とちょっと高めかもしれんが、それだけの価値はあると思うで


no title

36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:53:37 ID:EUe
>>35
サンガツ
試してみるで
量ってどれくらいなん?

38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:55:54 ID:KaX
>>36
普通に700ml瓶やで

40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:57:53 ID:EUe
>>38
結構あるんやね

37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:54:35 ID:KaX
あとはベンネヴィスもお勧めや
ティッシュの風味が気になるという意見もあるが、ワイは気にならんかったわ

no title

39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:57:46 ID:KaX
おつまみはシンプルに塩味のものとかビターチョコとか良い
カカオ72%のやつが好き

41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:58:16 ID:EUe
>>39
サンガツ
チョコがええって聞くなぁ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)22:59:45 ID:iWx
イッチ1つ聞きたい事あるんやけど、ウイスキーって一度開封したらどのくらい持つんや?
ちな保存状態はそこまで悪くない

46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:03:18 ID:KaX
>>42
アルコール40%もあるからそうそう悪くならんと思うで
2ヶ月もかけて飲んでもそんなに味は変わらんように感じる
半年とか年単位はやったことないから分からんw

49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:04:41 ID:iWx
>>46
そうか、去年の12月頃のウイスキーが家に有るんやが、飲まない方が良いか、残念やわ

62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:22:35 ID:KaX
>>49
ウイスキー自体がアルコール消毒液のような感じだから、体壊すようにはなってないと思うで
味や香りは多少変わってるかも分からんてだけで、飲むこと自体は安全なはずや

43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:00:29 ID:KaX
辛口のやつだと甘めのチョコも良い

基本的に対比のようなものはお互いの味が引き立って美味く感じそう

45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:01:42 ID:NbN
ブラックニッカのお湯割りめちゃすき

50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:04:55 ID:KaX
>>45
冬のお湯割りは体暖まっていいやね
あったかい分香りも出てくるからほっとするわ

54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:09:02 ID:WMQ
>>45
お湯割りええな
気分でレモン、シナモン、クローブ、あとは蜂蜜やら黒糖なんかで変化をつけたらグイグイいけるわ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:12:02 ID:GZh
ワイはフォアローゼスとかワイルドターキーがすきやなぁ
なお下戸のためそんなに飲めない模様

60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:15:35 ID:KaX
>>57
バーボン好きなんか
ワイルドターキーも度数の割りに飲みやすくて良いんや

63: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:25:42 ID:GZh
>>60
ワイルドターキーはつい飲み過ぎてまうんや
ワイが貧乏性なんかも知れんがワイルドターキーはちょい高いンゴねぇ

65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:33:08 ID:KaX
>>63
でもそれより安いバーボンでワイルドターキーレベルに飲みやすいってものは
なかなか見つからないもんやねえ
富士山麓とか代わりにならへん?

61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:18:20 ID:KaX
初めて飲んだウイスキーは白州のミスト(細かい氷いっぱい入れたやつ)
半分飲んだところでレモンひと絞りしたらさらに美味しくなったのでびっくりした
先輩に連れてかれたバーのマスターのおっちゃん、ありがとうな

64: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:29:06 ID:KXs
クライヌリッシュ(小声)

66: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:34:55 ID:KaX
>>64
調べてみたら、なんかすごそう(小並)

67: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:49:34 ID:KaX
初見で飲んで衝撃的だったのは、スプリングバンク

潮の香りと味がするってんで、
飲む前は「ほんのり良い感じになってそうやね、楽しみや!」ってなってたけど、
飲んだ瞬間「ファッ!?」ってなった
予想の軽く5倍は潮の香りと味がした

こんなウイスキーもあったんやな
って

68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:53:44 ID:jSK
オールドが好き。
白州、山崎、響は手が打線

69: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木)23:58:15 ID:KaX
>>68
サントリーの2年連続値上げはキツいんゴねぇ

71: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:07:14 ID:n37
酒には強いが飲まないワイ、高みの見物
玄米茶うまいンゴねぇ…

75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:12:52 ID:RVY
>>71
そんなあなたに とうもろこしのひげ茶 おススメやで

72: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:08:50 ID:vWD
玄米茶とはこれまた渋いやんけ

家に常備してるウイスキーが今無いから次買う奴の参考にさせてもらうで

77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:13:47 ID:RVY
>>72
他人の常備してる酒も色々と気になる

76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:13:12 ID:3CA
ウイスキーってどんな味するんや?

79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:17:14 ID:RVY
>>76
どんな味といわれても、個性が強すぎるから一概にはなかなか言えんなあ
強いて言うなら、麦茶をかなり濃縮した感じかなあ(適当)

81: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:18:32 ID:3CA
>>79
へぇ
ワイは色的にてっきりオロナミンCみたいなの想像しとったわ

聞いといてよかったンゴ...

83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:22:59 ID:RVY
>>81
アルコール度数的に、そこまでさっぱりした感じではないわなw
炭酸水で薄く割ってレモン入れれば、オロナミンCっぽい味になるんじゃないかな

84: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:24:08 ID:3CA
>>83
ファッ!?それなら飲んでみようかなあ

子供舌で全然飲めないんや

85: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:26:44 ID:RVY
>>84
初めてなら、飲み屋とかでよくある角ハイボールレモンから試してみたらどうやろ?
コンビニや店とかでも缶で売ってるから一本買ってみるといいぞ

86: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:27:23 ID:3CA
>>85
はぇ~、気になるなあ

80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:18:03 ID:JPA
>>76
初めて飲んだ時はウイスキーもブランデーもウォッカも違いが分からんかったのを思い出したわ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:16:36 ID:cc0
イッチはブレンディッドが好きなんやな
ワイは若いとき苦手だった
ボウモアとかラフロイグが今は大好きになったで

82: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金)00:20:20 ID:RVY
>>78
その辺はやっぱ慣れとか好みやね
ウイスキーの個性もいろいろ、人の好みもいろいろ
好きな味の酒を探すのが楽しいわ

\ SNSでシェアする /

【PR】ネットでカプセルトイがまわせる!とどく!さらにトレードもできちゃう!


ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461244755/

  • Twitterでつぶやくツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加