>  >  > AKBから「名誉毀損」の恫喝メール

秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
akimotoyasushi_01_160423.jpg
AKB48公式サイト「秋元康プロフィール」より


 AKB運営のメディアへの強引な圧力についてはこれまでもさまざまな話を聞いていたが、まさかここまで傲岸不遜だとは思わなかった。

 先日、当サイトで、HKT48の最新シングル「74億分の1の君へ」に収録されているカップリング曲「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞が女性蔑視であるというネットの声を受けて、秋元康の歌詞にある女性差別思想を分析、批判する記事を掲載したところ、AKB運営会社であるAKS 法務部から、「名誉毀損及び侮辱罪が成立する」「即刻、記事を削除せよ」というメールが送りつけられてきたのだ。

 歌詞に対する正当な論評に対して、「名誉毀損」「侮辱罪」とは、呆れて物も言えない。本当ならこんなもの無視するところだが、読者のみなさんに秋元康の思想の本質、そして批評行為を問答無用で黙らせようとするAKSの言論弾圧体質を改めて知ってもらうために、記事というかたちで回答しようと思う。

 AKS 法務部からの抗議メールはまず、〈1.本件記事の概要〉として、こう書いている。

〈貴社は、自ら運営するデジタルメディアサイト「リテラ」において、2016年4月13日、「HKT新曲の歌詞が女性蔑視だと大炎上・・・『女の子はバカでいい』と書く秋元康のグロテスクな思想は昔から」の見出しの下、当該歌詞が女性を著しく侮辱しているとの印象を読み手に与え、当該楽曲を誹謗中傷するにとどまらず、その他AKB48グループが歌唱する楽曲についても、「女性蔑視的な思想とセクハラ表現の集大成」などと記載し、もって、AKBグループのメンバー及び通告会社を逆に侮辱する記事(以下、「本件記事」といいます。)を配信されています。
 しかし、当該歌詞は、女優ディアナ・アグロンに憧れる架空の女の子のお話しであり、特定の女性像を推奨する内容ではなく、差別的な意図は全くありませんし、その他貴社が指摘される楽曲の歌詞についても同様に、女性蔑視やセクハラの意図は全くありません。〉

 ようするに、HKT48の新曲「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞は「女性蔑視」などでない、そして本サイトの記事は「楽曲への誹謗中傷」「余談偏見に満ちた論評」(原文ママ)だというのだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 震災を改憲に利用!自民党の本音を暴露
2 官邸の激甚災害指定、熊本と山口で差
3 安倍子飼い松本文明が地元職員にも暴言!
4 ついに村上春樹が原発反対を表明!
5 オスプレイ運んだのは段ボール200個
6 国連調査が日本政府の報道圧力を指摘
7 中居に激怒!石原慎太郎の錯乱ぶり
8 上原亜衣は? AV女優の引退後
9 皇室記者が明かす雅子妃の真実
10 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
11 オスプレイ投入で安倍が米軍と裏取引
12 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
13 安倍のお友達候補に愛人と隠し子
14 大森靖子「小6のときレイプされて」
15 震災支援のSMAPが熊本大地震に沈黙
16 岸井成格がNHK籾井からの圧力を告白
17 セブンのブラック商法の元凶は新社長
18 SMAPを殺したのはキムタク
19 被災地へエール送った芸能人が次々炎上
20 安倍首相が「安保法は中国が相手」発言
PR
PR
1オスプレイ運んだのは段ボール200個
2官邸の激甚災害指定、熊本と山口で差
3官邸が震災の早期対応を拒否し政治利用
4オスプレイ投入で安倍が米軍と裏取引
5『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
6森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力
7アジカン後藤が語る政治と音楽
8安倍首相が震災対応よりTPPを優先
9昭恵夫人が安倍首相の危険な本質を暴露
10原発批判は「地震の政治利用」じゃない
11安倍子飼い松本文明が地元職員にも暴言!
12パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
13安倍と橋下の醜悪な心性を内田樹が分析
14在日差別に怯え続けた芸能人の苦悩
15衆院選「自民過半数割れ」の調査は本物
16岸井成格がNHK籾井からの圧力を告白
17女性差別発言の自民議員が上西小百合と
18熊本で震度7!川内原発は大丈夫か
19マイナンバー利権に群がる企業と天下り
20トランプ以前から米は日本を守る気ない
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事