こんにちは、行政書士の中村です。
よくある二択質問で、
蕎麦派?うどん派?
…というのがあります。
私は蕎麦派です。
蕎麦好き
千葉で一人暮らしをしていた頃はほぼ毎日、「主食か?」ってくらい蕎麦を食べてました。
スーパーなどでよく見かける個包装のゆで蕎麦を買ってきては、いろんな味付けをして…。ちなみにノンオイルの青じそドレッシングをかけると激ウマでしたね。邪道ですが。
今でも仕事などで東京に出かけると、一日に一食は立ち食い蕎麦。
もちろん、赤いきつねと緑のたぬきなら、だんぜん、緑のたぬき。どん兵衛なら赤い方(天ぷらそば)。
関東で生まれ育ち、しかも父親が長野出身だからでしょうか(笑)
でも、うどんも好き
鹿児島に移住してからは、うどんを食べる頻度が増えました。
鹿児島に蕎麦がないわけじゃありません。むしろ蕎麦の栽培はさかんですが、調理法がどうにも口に合わないんです。
妙に太いし、コシがなくて口の中でボソボソ崩れるし、食感も微妙。蕎麦というより「蕎麦がき」に近い感じですね。
その点うどんなら問題なし。
特に丸亀製麺やそのパクリ店舗のおかげで、どこにいても比較的レベルの高いうどんが気軽に食べられます。良い時代だ…
つい先日も行ってきました(晩メシです)。
アサリ乗せすぎでしょ。
ノーマルのかけうどんも美味いですが、こういう変わりうどんも悪くないですね。もちろん肉をガンガンのっけたようなヤツも好きです。
でも…やっぱり美味い蕎麦を食べたいなぁ…
まとめ
鹿児島の方へ。
せっかく蕎麦粉がふんだんにあるので(スーパーでも時々「粉」状態でドサッと売ってるし)、
どなたか、コシのある細い蕎麦を打ってください。
お願いします!
あ、自分が打てるようになればいいのか。
…どうやら、次のテーマが見つかったようです(笑)
それでは〜