- 記事はありません
- 情報まとめ。
コメント(81)
-
-
-
76
(^_-)
無事で何よりでした空は繋がってます心も落ち着いていきます星を月を探しましょう♪暇なのに遠くて何も出来ない私ーイオンで買い物して募金して熊本産品を買ったりして支援しますはる
2016-04-23 11:21:03
-
-
73
この場ぉお借りします
お願いがあります。
情報拡散の協力、お願いします!
熊本にいる親戚、友達等に下記の情報をLINE、Facebook等で連絡してもらえたらと思います。
一部の人にしか情報が行き渡っていない状態で、来る人が少ないのが現状です。
一人でも多くの人に伝わればと思います。
皆さん忙しいでしょうが宜しくお願いします。
熊本の熊本港、八代港、三角港に巡視船が停泊し、給水、お風呂、おにぎり、携帯充電の用意をしております。
時間は朝8時から夜8時までです。
どこからかは伝わる可能性があると思いますので、ご協力お願い致します。
営業してるお風呂だそうです。
拡散願いますm(_ _)m
◯ 営業する銭湯一覧
銭湯名 住所 電話番号 営業時間 定休日
菊の湯 熊本市中央区新町4-7-46 096-354-5976 15時~21時 土曜日
世安湯 熊本市中央区世安町448 096-325-8348 15時~21時 火・金曜日
龍の湯 熊本市中央区琴平本町5-54 096-366-9231 15時~22時 1・5・11・15・21・25日
大福湯 熊本市中央区坪井2-5-28 096-343-7868 13時~23時 火曜日
たかの湯 熊本市東区栄町1-46 096-369-9512 14時~23時 月曜日
冨乃湯 熊本市南区川尻4丁目10-20 096-357-9221 16時~18時 月曜日
あしはらの湯 熊本市北区植木町田底2031-1 096-274-7212 9時~22時 第3水曜日
松の湯 熊本市北区植木町田底311 096-274-6115 8時~21時30分 なし
仙望湯 宇土市赤瀬町777-6 0964-27-1880 10時~21時 なし
城乃井温泉 菊池市隈府1375 0968-25-1188 6時~23時 なし
サンパレス松坂 山鹿市山鹿1104 0968-43-3083 11時~22時30分 第2・4水曜日
玉名ファミリー温泉 玉名市立願寺428 0968-74-3888 16時~21時 不定休*事前にお電話を
潮湯センター海老屋 玉名郡長洲町長洲3308 0968-78-0666 9時~20時 第2・4火曜日
田崎市場で本日11時より500食分の炊き出しがあるとのことです。明日も予定しているそうです。
皆さま拡散よろしくお願いいたします。2016-04-23 11:16:37
-
71
お疲れさまです
スザンヌさんの力は凄いですね。
宮城の震災の時は、ストーブが重宝して避難所で
みんなで持ち寄った食材で鍋料理フル回転でした。
小麦粉→すいとん汁にして喜ばれました。
お母さまも今は気が張っている事だと思いますが
一日ゆっくり休む事も大切です。
どうか、お身体に気をつけてくださいね。
宮城県から応援しております。イーグルス大好きママ
2016-04-23 11:01:10
-
69
おはようございます♪
スザンヌさん(*^^*)おはようございます。
そうですか?今は、福岡のお友達宅ですか。
お子様の事を考えると、その方がいいのかも。避難所で、プライバシーもなく、小さなお子様の映像は…切ないです…
ライフラインは…少しずつ、復旧の兆しですね。
時間は…かかっても、必ずはいあがってください!大阪から、熊本へ。エール送ります。
来月から、仮設住宅の着工とか。長引く避難所生活は…体調、精神、衛生面に、支障きたすから、1日も、早い、仮設住宅を、望みます。
私は…ほんと、随分前ですが、熊本に行きました。のどかな自然、あの光景が、一瞬で、壊れてしまった。自然の猛威の恐ろしさ。
スザンヌさん(*^^*)ご家族も、被災者なのに、炊き出しされてるなんて、目頭熱くなりました。私も、微力ながら、募金したいと思います。頑張って~熊本!ふじもっちゃん
2016-04-23 10:44:03
-
-
-
-
64
無事でなによりです。
本当に頑張ってますね。
自分なんかがどうこう言える立場じゃないや。
スザンヌさんは本当に立派だ。
皆さんを助ける方に回って、頑張っている。
自分もほんの少しですが、募金しました。
体が良ければ、すぐにでも助けに行きたいとは思うんですが。ごめんなさい。
みんなが元気でいる事を祈っています。2016-04-23 10:24:46
-
62
とっても心配です!できることします!
スザンヌさんも休める時にゆっくり休んでくださいね!少しずつ状況が変わる中、熊本のみなさんが今、欲しい物資は何ですか?さー
2016-04-23 09:53:57
-
61
無題
嘉島在住です。
ブログ更新ありがとう。
次も大きい地震来るかも…
次も来たらちゃんとまた
守る事が出来るだろうか?と
常に不安で
その不安から旦那さんに
八つ当たりしてしまう日々。
矛盾してるよね。。。みにぃ
2016-04-23 09:50:14
-
58
熊本、九州大好き
おはようございます。
スザンヌさん、母は強しです。しかし、愚痴りたい時は愚痴って、泣きたい時は泣いて下さいね。我慢し過ぎはダメですよ。ぷゆごん
2016-04-23 07:45:09
-
56
おうえんしています。
お見舞い申し上げます。避難所にいる人は、次に、何をして良いのかわからないと思うので僭越ながら伝えます。避難所の運営を住民や自治会などで運営してください。そうすれば自立につながります、また、公務員の人も本来の仕事につけます。teruo
2016-04-23 07:33:44
-
52
無題
スザンヌちゃんの声が聞けて良かったです。スザンヌちゃんのブログを見て勇気と元気貰いました。スザンヌちゃんも無理しないでくださいね。さくら
2016-04-23 07:08:59
-
51
一歩ずつ
スザンヌさん自身も大変なのに、お疲れ様です
大人でも、あの恐怖心はまだまだありますからね
息子くんをしっかり抱きしめてあげてください
凄まじい大地震、破壊された街、先の見えない日々、きっと闇からでれると信じて前向きに
ファイトですね
キャサリンさんにも、炊き出しお疲れ様と
お店の再開ありがとうございますとお伝え下さい2016-04-23 07:04:19
-
50
先ずはお子さん第一!!
今までテレビで拝見していた
スザンヌさんはいつも穏やかでニコニコしていて…
こんなにもしっかりして強く
優しい方だとは思ってもいませんでした。
ごめんなさい。
ママとして娘として熊本県民として頑張ってるスザンヌさん…いや紗衣ちゃん!!
先ずはお子さん第一にね!!カトカト
2016-04-23 07:00:34
-
48
おはようございます。
頭が下がります。
何も出来ないもどかしさ。
自分なりに、出来ることをします。
ココロを大切に。
お身体ご自愛下さい。
応援しています。2016-04-23 05:16:29
-
46
無題
こんな時間にごめんなさい
今、おもに福岡に住んでますが熊本にもずっと住んでたので熊本ゎ第二の故郷です
友達もたくさん熊本にいて、リアルな現状を聞いてます。避難所に行ってる方、動物がいるから自宅にいる方、みんな様々な生活を送ってますね
避難所にいる方も大変なのは、よくわかっていますが、避難所に行けてない方が心配で…
車がない方や、お年寄りはいざという時に避難できないだろうし、特にお年寄りはわざわざ何時間も並んでまでお水を買いに行けるのか、行くのか…すごく心配なので、様子を見てそちらに向かおうと思っています。スザンヌさんも頑張りすぎてお体を崩さないように気をつけて下さい!私も微力ですができることをしていくつもりです。そちらに行った時、お手伝いできることがあれば言って下さいね!微力でもみんながいればきっと大きな力になりますよね!!!2016-04-23 05:00:55
-
45
無題
関西在住の者です。
僅かな金額ではありますが、募金させて頂きました。こんな事しか出来ず、申し訳ございません。
今もなお余震が続いており、不安な日々を送ってらっしゃるかと思います。
早く余震がおさまり、熊本の皆様に笑顔が戻りますように。みかん
2016-04-23 03:51:46
-
43
はじめましてm(__)m
初めてコメントしますm(__)m
スザンヌさんのブログを観て、心の温かさに胸が熱くなりました。
私も熊本出身です。
今は京都にいますが、私もできることからはじめます。
スザンヌさんのブログに「物資など各都道府県の区役所、市役所から熊本県庁宛てに送って頂くと無料で送れるみたいです」とありましたが、京都市は今現在対応が追いついていないようで受け取ってもらえませんでした‥。m(__)m
御船町のホームページを見たら、支援物資の受け入れをされていたので今日そちらに送れました。
クロネコヤマトさんも配送できる所とできない所があるようですが御船町御船宛は大丈夫でした。
スザンヌさんもどうか無理されないよう、ご自身も大事にされてください‥。m(__)m
余震が1秒でも早く終わりますようにずっと祈っていますm(__)m2016-04-23 02:28:51
-
41
無題
無理しないで頑張っていこう!色々つらいけど
前に進むしかないのだから 1人1人ができることをしていけばいい 決して無理しないで 時間はかかると思うけど、元の熊本に、元の生活に戻る日はきっときます。それを信じ前に進むしかない だから頑張りましょう。たまみ
2016-04-23 01:41:48
-
-
37
無理しないで下さいね
本当にありがとうございます。
でもね、こんな時には火事場の馬鹿力が出るんです。頑張らなければと気持ちも張りつめます。そして気持ちが強いほど何故か無謀な位に無理が利くんです。
どうか先ずは自分とお子さんを第一に無理をしないで下さいね。倒れては元も子もないのですからしかまた
2016-04-23 01:14:09
-
36
どうか、無理はしないでね。
未だに続く地震速報。テレビから聞こえるピピピと言う音が鳴る度に、ドキッとなります。でも現地の方はそれ以上の不安や恐怖を感じられているのだと思うと、辛くてたまりません。気持ちを寄せる事しか出来ない自分ですが、大好きな熊本が1日でも早く、復興に向けて動き出す事を切に願います。いつかまた、阿蘇の山 綺麗な景色 たくさんの美味しい食べ物 優しい熊本の方々に癒される旅に出掛ける日が来る事を心から願うとともに、皆様方に平穏な日常が1日でも早く戻る事をお祈りいたします。
どうか負けないで下さい。元気が戻るまで応援を続けます。 熊本、顔晴れ!!2016-04-23 01:09:50
-
34
ありがとう、スザンヌ♪ o(^-^)o
あなたの言葉が、被災した人たち、日夜救助に励む人たち、ボランティアの人たち、そして全ての被災地や被災した人たちに心を寄せている人たちにも勇気と希望を与えているよ。
これからはスザンヌも、無理をせずに自分の出来る範囲で緩やかに支援を続けて確りと生きて行こうね♪
(^-^)g"
のびも微力だけど、支援を続けて行くよ。
p(^-^)q
みんなで一緒に復興の日を目指して行こうね♪
(^o^)/
"゚:*;。+"゚:*;。+"゚:*;。+"゚:*;。+"゚:*;。+"゚:*;。+
xoxo
のびたでした。
=^・o-^=♪2016-04-23 01:01:21
-
32
無題
遅い時間にゴメンなさいm(__)m
息子くんとお友達の家に居るとのことで少し安心しました。
でも熊本の事が心配で仕方ないのでは⁉️
でも今は息子くんの心の不安が心配でしょうから少しでもお身体休めてゆっくりと活動して下さいね。
あんなに弱々しかったスザンヌちゃんが立派なお母さんになり沢山の人の為に活動している姿勢はとても立派だと思います。
元の生活に戻るには時間もかかる事でしょう。
呉々も無理しないで下さいね(^_-)2016-04-23 00:51:11
81
さえちゃん
自然を相手に 私たちは
無力です
上手に 折り合いをつけ
無理なく 生きましょう
終息を 祈ります
りょうママ
2016-04-23 11:47:32
返信する