ここしばらく、チャーハンメニューが続いてしまい恐縮です(汗)……。
でも、やはり欲望にはやはり逆らえませんでした(笑)。前日、は浅草橋の『中華料理 大勝軒』の『五目チャーハン』を堪能しましたが、その翌日もまたチャーハンが食べたくなり、その存在を思い出した『餃子の王将』……。
実はこのお店、一昨年ぐらいに駅の修繕に伴って閉店をしておりました。それ以来、西口方面にはあまり足を運んでいなかったのですが、久々に前を通ってみると、すでにリニューアルされて営業を再開していました(汗)。
さっそく店舗の前に立ってみると、以前のようにガラスケースが設置されていて、整然と食品サンプルが並んでおりました。で、シンプルなチャーハンを探してみると、『焼めし』という商品名でそれらしいサンプルが鎮座しております(嬉)。
実はこの日は午後四時までに水道橋へ印刷入校データを届けなければならなかったので、昼食が午後五時近くになってしまい、ランチはとっくに終了しておりました(汗)。でも、何かしらのお得なセットはありそうですね。
とりあえず入店してメニューをチェックすると、「オリジナル定食セットメニュー」というメニュー表が目に止まり……『焼めしセット』税込八百七十四円というセットもありました。『焼めし・餃子一人前・鶏の唐揚・スープ』のセットですか……では、これで決定ですね!!!
さらには「ジャストサイズメニュー」というメニュー表も発見! これは一品料理のミニサイズのようですね。ではせっかくなので、この中から『酢豚』税込三百二十四円も付けましょうか、『鶏の唐揚』もあることですので(笑)。合計金額は千百九十八円とちょっと奮発気味ですが、仕事がひとつ完了したので自分へのご褒美にと……。
そして店員さんを呼んでこれらを注文、わずか五分程度でコチラが配膳されてきました!!!
『焼めしセット』とミニサイズの『酢豚』、ではさっそく『焼めし』から……ここの焼めしはパラッパラに仕上がっていますね。卵の量が比較的多いので、マイルドな味に仕上がっています。具材は他に細かく刻まれた青葱とチャーシュー、王道ですね。味付けはあまり濃くはなく、具材の旨味が活きていてとても美味しいですよ。
『酢豚』も安定した美味しさ、甘みと酸味はさほど強くなく、ちょうどいい感じですね。甘酢あんの粘りは強めで具材にしっかり搦んでおります。揚げた豚肉の食感もしっかりしていてお肉の旨味が噛めば噛むほど口いっぱいに広がりますね。野菜類には人参・ピーマン・玉葱が使われていますが、ちょっと変わったところでジャガイモが……これって意外と甘酢に合うものなのですね!!!
『餃子』はさすがにこのチェーン店の看板メニュー、パリッとした焼き目にとても香ばしいシットリとした餡のコラボが口の中で楽しい食感と旨味を醸し出してくれます。
さらには『鶏の唐揚』、こちらは生姜の風味がほんのりと漂い、味付けの塩加減もちょうどよく、肉の食感とジューシーさがとても美味です。で、どうして『酢豚』を追加したかといいますと……。
『酢豚』の甘酢あんに唐揚を搦ませて、酢鶏にして食べたかったもので(笑)。ふたつある唐揚、ひとつはそのまま楽しんで、残りは味付けを変えて……二度美味しいのはたまりませんよね。
などとゆっくり楽しみながら完食、溶き卵と刻み葱のスープで〆ました。久しぶりの『餃子の王将』でしたが、ミニサイズの一品料理が豊富ですので、次は仲間を募って軽い宴会などを開いてみようかと思います(笑)!!!!!
●昨日歩いた歩数……一万三千三百十一歩。平日モードより、ほんの少しだけ歩数が伸びました。