ども、おっさんです。
日本の検索市場におけるBingのシェアって5%程度なんで、GoogleのSearchConsole(旧:Webマスターツール)にだけ登録しとけばいいかなー、と思って放置してました。
実は登録自体はそんなに面倒くないのでやってみました。
なぜ登録しようと思ったのか
GoogleAnalyticsで調べたところ、当ブログの検索エンジンからの流入割合はGoogle:Yahoo:Bing=67.5:31:0.5といった感じでした。
Bingが1%未満というのはBingの検索シェアの5%に比べかなり乖離があり、改善させる意味はありそうと思った。*1
登録手順はとても簡単
はてなブログの場合のみを解説しますが、だいたい10分もあれば登録出来ちゃいます。
Bingウェブマスターツールに登録
- アカウントの作成(約3分)
- ウェブマスターツールにログインし、サイト情報を登録(約2分)
※登録すると「サイトの所有権を確認してください」というページに遷移し、認証用のタグなどが表示されます。このページは開いたままにしてはてなブログの管理画面を開きます。
※sitemapのURLですが、はてなブログの場合、ドメイン名の後に「sitemap.xml」と書きます。当ブログの場合は「http://zoomer.hatenablog.com/sitemap.xml」
はてなブログに登録
はてなブログの管理画面を開いたあと、
設定>詳細設定タブ>解析ツール
に「Bingウェブマスターツール」のフォームがあるので、先ほどの認証用のタグにある32桁くらいの認証コードをコピーして保存します。(約2分)
保存後、Bingウェブマスターツールの画面に戻り確認ボタンを押します。
これでおわり。
登録の効果はもう少し期間を置いてから検証してみようと思います。
おわり
*1:スマホでのBingの検索シェアは0.1%らしいので、実際の検索シェアは加重平均を取ると3.7%くらいなんだけどそれでもやはり乖離がある