読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アラサーサラリーマン日々のブログ

サラリーマンが流行におくれないように話題をチェックするブログです(ななめ上の情報も)

MENU

Android N(Android 7.0)の新機能は?何が変わるのか調べた

Android

次世代Android OSのAndroid N(Android 7.0)は今年2016年の秋から冬にかけてリリースされるようです

今回のOSはAndroid Nですね(アルファベット順)

Android7.0ではどんな新機能が追加されるのでしょうか?

Android 7.0新機能の噂

マルチウィンドウ

Android 6.0では正式にサポートされなかったマルチウィンドウですがAndroid Nでは正式にサポートされるようです
マルチウィンドウのサポートはほぼ決定事項みたいです

省電力モード(Dozeモード)の進化
Android 6.0から導入されたDozeモードですが、Android Nでは二段階のDozeモードが導入され状況に応じた設定を行うことになりそうです


通知機能

ノーティフィケーションバンドルと呼ばれる機能が追加されるとのこと
アプリから数多くの通知が届いたとしても、通知バーの上ではひとつにまとめて表示されるというもの。
→すみません。よくわからないです。。

データセーバー機能

設定メニューからデータセーバーが選べるようになり、アプリの通信量を減らすことができるとのことです


これ最高!!!
と思いましたが、アプリ側の対応が必要とのことです。
Android Nリリース後すぐ、通信量が減るわけではないよです。
しかし、今後のAndoridではデータセーバーがサポートされるのなら最高ですね!!

圧感センサー対応

iPhone 6Sの感圧タッチ機能「3D-Touch」と同じような機能がサポートされるようです

iPhoneの3D-Touchはカッコいいと思っているのでAndroidも対応するのはいいですね!
これでアプリの方も感圧センサを利用したアプリも増えることが期待できます

Android Nは何のお菓子?

Android 6はMarshmallow(マシュマロ)、

Android5はLollipop (ロリポップ)、

Android 4.4はKitKat(キットカット)

とAndroid OSには歴代アルファベット順にコードネームがあてられていて

今回のAndroid7はNとなります

Nから始まるお菓子って何があるでしょうか? 

正式発表は5月のGoogle I/O

Googleが5月18から20日に開催する開発者向け会議Google I/OでAndroid Nについて正式にアナウンスがあると思われます

Googleが期待値を超えてくるのか注目して待ちましょう