2015年05月04日

トレーニングウエポン故障?  その2

前回、SECU(検知基盤)のLED点灯状態について説明しましたが
「点灯も点滅もしない」と言う状態があります。
正常な状態ではバッテリーを接続しセレクターをSEMIにした一瞬だけLEDが
一回赤く光るのが正しいのですが全く光らない場合があります。

出来れば元気に動く時点で一度テイクダウンしてみてLEDが一瞬光る状態を
確認しておいてください。

風邪ひいて熱を計りますが、自分が正常時の熱を知っておけば体調の悪い
時自分の平熱と比べられるでしょ? それと同じです。

SECU基盤は二枚のボードで構成されておりそのボードをブリッジしている
配線で固定されている様な構造です。そのボードの中間あたりの位置に
LEDがあり光る訳ですが一度も光ったとこ見てないのに「LEDが光るところ
を確認して下さい」って言われてもどこ見たら良いかなんて難しいですよね...


点滅も点灯もしない原因として一番簡単に見てわかる症状としてはヒューズ
切れがあります。

ヒューズはSWD(FET)基盤内部にヒューズ基盤があるTYPEと基盤に差込み
のあるTYPEがありますが一般的な自動車用ミニ平ヒューズなのですぐに分
かると思います。

現行モデルは薄紫色35Aのヒューズを使用していますが30Aでも大丈夫な
ので35A入手が難しい場合はバックスやイエローハット等で30Aのを買って
使って下さい。

ただし、ヒューズが飛ぶのには必ず原因があります。元を正さないでヒューズ
のみ交換で済ますと後で痛い目に遭いますよ。

ヒューズが大丈夫なのにLEDが反応しない場合、SWD基盤が逝ってる可能性
大です。ご愁傷様ですが結構な出費になります。

もちろんその前にバッテリーの容量がゼロなんて馬鹿な事は無い様に確認は
しておいて下さい。


あと考えられるパターンとしてはセレクタースイッチ基盤のトラブルです。
あまり高価な基盤では無いので予備に一個もっておいてもバチは当たりません。

http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?pid=73472575
EL-002 セレクタースイッチ基板


http://modelshoppapa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1734491&csid=2
トレーニングウエポン用純正パーツ


お問合せはモデルショップPAPAまで 
メール hirokomama0527@yahoo.co.jp


15/5/27~6/1は出張の為、出荷や連絡が滞る事がありますので
ご了承ください。


円安の為、輸入パーツは新規入荷分から価格改定中です。









同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事画像
官給M4デモ機作成 その10
官給M4デモ機作成 その3
官給M4デモ機作成 その2
SPR Mk12-mod1製作記  その6
SPR Mk12-mod1製作記  その5
SPR Mk12-mod1製作記  その4
同じカテゴリー(トレポン関連パーツ紹介)の記事
 官給M4デモ機作成 その10 (2016-03-08 21:30)
 官給M4デモ機作成 その3 (2016-02-29 10:04)
 官給M4デモ機作成 その2 (2016-02-24 12:09)
 SPR Mk12-mod1製作記  その6 (2016-02-16 12:05)
 SPR Mk12-mod1製作記  その5 (2016-02-14 12:03)
 SPR Mk12-mod1製作記  その4 (2016-02-13 10:04)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。