純こく煮干そば、煮干台湾まぜそばときて、いよいよ濃厚である。しかも「ど」とかついてる。期待大!大すぎるよ!
でも、お店に入ってチケット買って渡してカウンターに着席してちょっと気になる。
なんだか臭い…。うーん、、、、生臭い感じ?うーーーん。煮干かな…。過去2回は気にならなかったんだけどな。
気を取り直して、ラーメン到着!さてどのくらい濃厚なんだか食ってやる!
なるほど、濃厚はそこなのかっ!ってぐらいスープがトロッとしてる煮干濃厚旨し。
チャーシューがいまどきの低温なんちゃらで作ったピンクがかったチャーシュー。二枚しかないんだけど、それぞれ肉厚。これ旨い!厚さもあるから食べ応えある!しかし、煮干ラーメン屋さんはみんな最近ピンクのチャーシューね。脳が、、いやなんでもない。
スープ旨し、チャーシュー旨し、流行りの刻み玉ネギもあるし、カイワレもパラリとあってピリッと感も出てる。
よしっ!麺をっ!ズルッと……
……やわっ…………。
写真撮ったり、ウンチクグダグダ言ってるうちに伸びたのかっ???
いやいやいやいやいやいや。
そうか、麺やわいのね。硬めとか言わなかったしね。
まぁ、なんだね。ラーメンなんだから麺も頑張ってほしいね。
オープン頃に比べたら人が少ないのもなんとなく理解できた気がしないでもない。
スープ旨いんだから頑張れ!
思うんだけどさー、スープもしっかり味なんだし、博多ラーメンとかじゃないんだから別に細麺じゃなくてもよいのにね。店主は流行りコピーじゃなくオリジナリティも考えてほしいかも。