概要
1975年にジョーズが公開され爆発的なヒットを博して以降、サメはホラー・パニック系映画に登場する代表の生物となり、サメを題材にした映画は今でも増え続けている。1999年に公開されたディープ・ブルーも大ヒットしサメ映画を有名たるものにした。
一昔前は海に生息する生物という事で大抵の場合は水辺周辺が映画の舞台になることが多かったが、近年ではマンネリ防止の意味も含めてか、砂地や雪原を泳いだり、巨大竜巻に乗って街の上から落ちてきたり、悪霊となって市街地に現れるなどとサメが色々と理由をつけて陸上に進出する展開も多くなってきている。
このように映画では戦闘狂ともいえるくらいに積極的に人間に襲い掛かって捕食するサメだが、現実世界のサメはそこまで凶暴ではない。人を襲う理由も餌と間違えているというのが有力な理由である。
しかしこれらサメ映画のヒットの影響でサメが凶暴な生き物だと多くの人たちから勘違いされることになって、ジョーズのモデルとなったホオジロザメやおとなしいサメであるシロワニが大量に殺されてしまっている。沢山のサメが殺されてしまった結果、この二種は現在では条約で保護されている。
大百科に記事のあるサメ映画の一覧
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%82%B5%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%82%B5%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB
読み:サメエイガ
初版作成日: 15/02/19 13:45 ◆ 最終更新日: 16/02/06 14:53
編集内容についての説明/コメント: 関連動画追加
記事編集 / 編集履歴を閲覧