スレッド一覧

  1. アルベア論(406)
  2. 2015年安保法制(977)
  3. 正義のあかし(49)
  4. 虚構の大石寺疑惑(4)
  5. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:17504/41460 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

新宿クイズさんへ

 投稿者:谷川ひろし  投稿日:2015年 5月23日(土)18時53分1秒
  通報
  投稿者:新宿クイズ   投稿日:2015年 5月23日(土)18時07分56秒
最近、イササカさんを見掛けないので、【再掲】をした谷川ひろしさんにお聞きします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
事実、この証言をしたH社(葬儀屋)の社員も、S籐から「不破優を守れ !」
との厳命を受けて、H社(葬儀屋)に就職していました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
何をもとに、このように言っているのですか?



★★貴方は、何も知らないみたいだから教えてあげます

このイササカ先生の文は、事実に基づいています

この話は、H社社員のI氏が述べたことを元に述べているものです。

せっかくですから、話の元になっているその時の対話を公開します★★

****************************************

2000年12月9日 21時~23時
新大阪駅前「居酒屋むらさき」にて対話された記録です。

参加者 H社I・H太郎・うさ・3名「Iとの対話の要旨」


太郎 :IさんはS班の教宣部ですか?

I  : はいそうです。

太郎 :広宣部の中に教宣部があるのは関東だけじゃないですか。
 私もS班の県委員長や、教宣部企画室を旗坊さんと担当していました。宜し  くお願いします。本日はズバリ、お聞きしたい事があります。

I  :はい

太郎 :天鼓はH社が書いたとお聞きしています。関西の我々にまで情報が伝わっていると言うことは、東京では皆さん周知の事実ですよね。

I  :‥‥‥あ、はい。(少し動揺)

太郎 :なぜ暴露したのですか?
    兵庫に来た時のA氏は傲慢でしたから、私もきらいな幹部の一人ですが…。
    Pに、二度と帰ってくるなと言われたそうですね。

I  :A氏がH社を潰そうとしたからです。それに対抗しました。

太郎 :A氏だけですか?

I  :他にもう一人います。

太郎 :誰ですか?

I  :ちょっとこれ以上は申し上げることが出来ません。

太郎 :会長ですか?

I  :あなたたちも一度はお世話になったかたです。これ以上は勘弁してください。
    A氏がいなくなったとしても、まだまだ危険性がなくなったわけじゃないんです。ここでの話が10年先、20年先に出ないとも限りませんから。

太郎 :(笑い)そうですね。河辺メモみたいにね。
    天鼓に書かれた事は事実ですか?

I  :事実です。

太郎 :どうしてH社に入ったのですか?

I  :S青からいわれました。

太郎 :どういうことですか?

I  :S青から「不破優をまもるんだよ!」といわれました。
    はい、それでしたらお受けします。とね。

太郎 :ということは、T川とS青は反A氏なんですね?

I  :・・そうです。
    社長のKは本当に凄い人です。Kが来ると未だに緊張します。今近くでお手伝いをさせてもらっていますが、たいがい親方に近づくと粗が見えたりするものですが、どこを切っても金太郎アメで、Pの為というその一点だけです。
    地湧からの通信も自費出版で10億かかっています。
    先日加藤が一夜にして裏返りましたが、あの前日、Kは野中幹事長と会っているんです。私は運転手として外で待機していました。
    KとT岡の関係も本当に深いんです。

太郎 :T岡さんは例の電柱に登った方ですね。

I  :そうです。

太郎 :なぜ地湧からの通信は絶版になったんですか?Aと関係があるんですか?

I  :時期が終わったからです。

太郎 :確か今年の冬頃、関西で仏敵破折研修を行いましたよね…
    関東と比べて関西は本当に意識が低いと思います。特に兵庫は…。

I  :確かに感じました。兵庫で参加された方は本当に少ないです。しかし、関西は怖いですね。

太郎 :怖いですか?

I  :先輩から聞きましたけど、T川さんなんかは、来るなと言われたそうです。

太郎 :それは知りませんでした。関西のある人が長をしていた時に、S男は絶対呼ばない関西に入れないと言ってたことは聞きました。
    ですから、兵庫でSと一回しか会ってません。

I  :私も前に、ある関西の副男に突然、御書講義しろと言われました。頑張ってしました。それが凄く評判が良くてお褒めを頂いて、それから、ちょくちょく関西に来るようになりました。

太郎 :それは良かった。誰かは想像できます。話は変わりますが、政治の世界も大変ですね。O田さんの秘書が自殺したりして。

I  :来年本当に大変なことがおこります。新党ができます。

太郎 :えっ、何ですか?

I  :これはH地さんに言わないで下さいね。まずいから。
    人気のある議員だけで一つの政党をつくる動きがあるんです。与党、野党問わずにです。

太郎 :それはえらいことですね。

I  :そう言う動きがあるんです。それを潰そうとK等が動いているんです。
    Kはいろんな所に間者を放っています。
    正信会、法華講、学会本部、公明、自民、等。間者がいたから、C作戦がわかったんです。その情報があったから、すぐに戦いの準備、姿勢がとれたんです。
    九州で坊主に近づいて、酔った振りして情報を聞き出して、気分が悪いと言ってトイレ行く振りして、慌ててKに電話をしてきた人がいるんです。
    そのために、お金をばらまいているんです。そのためにH社をつくったんです。
    学会は、使うだけ使って、使命が終わるとそれまでなんです。後は面倒をみない。Kは、一生面倒を見るから心配するなと言って、使命をあたえるんです。

太郎 :S青やT川にもお金は流れてる。

I  :使ってますね。

太郎 :自民と学会が引っ付いた原因は?

I  :自民と引っ付いた方が得だからでしょう。

太郎 :学会包囲網をとくため?Pを護る為?ですかね。

I  :どちらが得か、損かでしょう。野党も票が欲しいだけですから。

太郎 :勤行は5座してますか?

I  :題目だけです。嫁によく指導されます。しかし、悩みを抱えてる男子部員が来た時には、一生懸命、一緒に題目を上げます。また時々、やはり仏壇の前に長時間座りたくなります。

太郎 :後に出来た大石寺の化儀ですから、私も5座の勤行をする必要はないと思います。どうしても気になる人はした方がいいでしょう。スナフキンさんという先輩と3ヶ月試してみようということで実験しました。先生が勤行を短縮してもよいと話されたとお聞きした時、朝の勤行は、2座の部分だけにしました。その代わり題目を5座にかかる時間分をあげました。先輩共々、益々元気になりました。

I  :5座する必要はないのですが、こんなこと誰彼かまわずいえませんね。
    随方び尼です。私は自分では信仰者とは思ってないんです。

太郎 :私は、信仰のエネルギーは怒りだと思っています。
    悪に対するいかり、庶民をくいものにする権力者に対する怒り、
    先生をいじめる奴に対する怒り。今日は本当に有り難うございました。
 
》記事一覧表示

新着順:17504/41460 《前のページ | 次のページ》
/41460