31歳になったので30歳を振り返ったり抱負を立てたり

31歳になりました。31年が経ったからです。

31歳というと「しっかりした大人」というイメージでしたが、31歳になってみての実感としては「31歳児」という感じで、ここ10年以上精神年齢の成長が完全に止まっている気がします。みんなこんなもんなんでしょうか。

31歳の抱負は「余裕を持って生きる」

少し前から「余裕」を心がけて生活していて、これがなかなかいい感じなので31歳の間は引き続きやっていきます。

時間、場所、お金、仕事、移動、食事、生活、と全てにおいてゆとりを持って、せかせかすることなくストレスフリーでいけたらいいなという心持ちで、「ロハス」とか「ていねいな暮らし」に似てるけどちょっと違う、どちらかというと「適当」で「怠惰」で「ユルい」感じです。みんなもやろう。

最終的にはこの「余裕」が完全な「自由」になるように頑張っていきたいところです。現時点での目標達成度は70%ぐらい。

31歳、仕事どうするか的な

正直なところ会社員を辞めてフリーランスになってから「先行きがわからない不安」みたいなものはずっとあって、たまにうーんってなったりするのですがまあ考えても仕方ないしできることをやっていきましょうという考えになってきました。ほんの少し成長しましたね。おめでとうございます。

  • 収益の柱(できれば楽しくて楽なやつ)を複数持つ
  • 「フリーで食っていけなくなったら会社員に戻ればいい」と考える
  • 不安が気にならなくなるぐらい今やってることに没頭する
  • 諦めるポイントを決めておく(例:貯金100万切った瞬間にフリーやめて転職活動する)

というノリでやってます。もし他になんかいい方法とかあったら教えてください。

数字で振り返る30歳

120曲ぐらいの曲を作り、300本ぐらいの文章をブログで書き、1万回ぐらいシャッターを切りました。

30歳の去年、カメラ買ったのは本当に良かったことのひとつです。世界を楽しむ方法がまたひとつ増えたなーという実感があります。

マジでカメラいいなーほんとにもうと思って結局もう1台追加購入しました。

その他のデータ

  • 出かけた国:2ヶ国。タイとミャンマー
  • 観た映画:15作品ぐらい
  • 読んだ漫画:500冊ぐらい
  • 飲んだビールの本数は概算ですら知るのが怖いから数えない

去年の抱負と生活の振り返り

去年立てた抱負を見直してみると当時と色々と考えが変わってて面白いです。

「30代のうちに海外のゆるい感じの国で住みたい」って言ってたのですが今はその気持ちも薄れていて、「川越、住みやすいしとりあえずあと2年は住むか」ってことで先日住んでいるマンションを更新しました。なのであと2年は関東に住みます。たぶん。

あと「世界一周を再開したい」っていう気持ちはほぼなくなっていて、今は「たまーに中長期の旅行に行けたらいいかな」「日本に住んでるうちに国内の面白いところ行きたいな」と思っています。

まとめ

というわけで31歳も好きなことをやりつつ楽しんで行きたいと思います。

最後に、旅先で出会った口の悪いイギリス人のバックパッカーのオッサンが綺麗な朝焼けを見ながら言ってた言葉を引用して終わります。僕の人生で出会った最高な文章のひとつです。

“Fuck, I love my life so much.”

IMG_7822 IMG_7748 IMG_7331 IMG_7207 IMG_6451 IMG_6391 IMG_6209 IMG_6060 IMG_6018 IMG_5840 IMG_5141 IMG_4962 IMG_4700 IMG_4679 GR010558 DSC06303 DSC05750 DSC05568 DSC05415 DSC05172 DSC04382 DSC04109 DSC04002 DSC02860 DSC02602 DSC01848 DSC01736 DSC01595 DSC01561 DSC01510 DSC01419 DSC01041 DSC00834 DSC00701 DSC00519 DSC00479GR011012

お知らせコーナー
Feedly
follow us in feedly

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です