今日はおやつに「宇治抹茶のなめらかレアチーズ」をいただきました♪
正直レアチーズはそんなに好きじゃないのですが、抹茶味に惹かれて購入してしまいました( ̄▽ ̄;)
まぁタルトで有名なパブロも抹茶チーズタルトを出しているくらいです。
きっと抹茶とチーズの組み合わせは美味しいのでしょう。
宇治抹茶のなめらかレアチーズを食べた感想。
購入場所はセブンイレブン。
価格は税込198円です。
エネルギーが260kcal、塩分相当量が約0.3gとなっています。
抹茶ソースの下にはレアチーズ。
その下にさらに抹茶レアチーズ。
主体は抹茶よりレアチーズですね。
▽ふたを開けると抹茶ソースで綺麗な模様が描かれています。
ビストロ弁当企画の時に「ソースの模様は手作業で付けている」みたいなことを聞いて驚いたのを思い出しました。
これも全部手作業なのかな…すごい。
匂いはあまりせず、チーズがほんのり香る程度です。
あっさりだけど濃い!食べやすいレアチーズです。
掬ってみるとこんな感じ。
綺麗に二層になっていますね~。
レアチーズと抹茶レアチーズの割合は6:4か7:3といったところです。
まずは上のレアチーズからいただきます。
ひと口食べての第一印象は、
「濃い!」
でした。
固めのクリームのようなやわらかさで、ふしゅふしゅと空気を含んだ舌触り。
名前の通りなめらかなレアチーズです。
私はレアチーズのどこが苦手かというと、チーズのねっとりとした濃い味がするところだったんです。
口の中にベターッと味が広がるのがダメで、固形チーズとかもそれだけでは食べられなくて。
(ベイクドやチーズトースト、ピザは好き。)
それが、これは濃い味なのにあっさりしているんですよね。
空気を含んでいるからでしょうか。軽くて食べやすい。
全体の重量も意外に軽いんです。
美味しい~。
この調子で下層の抹茶レアチーズもひと口。
こちらも舌触りがなめらかですが、抹茶が入っているぶん微かに粉っぽさがあります。本当に微かに、程度ですが。
チーズの酸味と抹茶の苦みを強く感じました。
甘さも上のレアチーズより控えめですね。
味に関しては、なんか抹茶の味とは違うような…黒豆みたいな味がしました(え?
レアチーズが主役なのは分かるけど、もう少し抹茶の味があっても良かったと思います。
最後に上下のレアチーズを一緒に食べてみました。
ズバリ、美味しい!
これは大人の味かなぁ。
甘さの違う二層が混ざってちょうど良い甘さになります。
後味には抹茶の苦みがスッと現れて、大人のデザートだと思いました。
まとめ
抹茶味と聞いて衝動的に食べることにしましたが、主役はあくまでレアチーズですね。
抹茶好きには物足りないと思いますが、スイーツとしてはとても美味しい商品でした。
チーズの味をしっかり感じられて、でもしつこくなくて食べやすい。
個人的にはもう少し抹茶レアチーズが甘いと嬉しいかな。←甘党
260kcalあるので結構お腹にもたまります。
十分価格に見合う、満足できるスイーツでした(^^)