牛肉100%、調味料や「つなぎ」も一切使用していない――。そんなマクドナルドの「ビーフパティ」をめぐり、ネット上で「マックのパティは牛肉の味がしない」などと懐疑的な声が漏れている......続きを読む
PR 2016/4/22
フリーアナウンサーのみのもんたさんが2016年4月22日午後、熊本の被災地で救助にあたる自衛隊を批判するかのような20日のツイートについて、自衛隊員などに向けて謝罪した。
「明らかに言葉足らずだった」として自らのツイートを釈明したものの、「しょうもないことで謝罪なんてみっともない」「意味がさっぱり分かりません」となおも批判はやまない。
すべてのきっかけは20日のツイートだった。この日、ツイッターアカウントを初めて開設したみのさんは、
「俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊本だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとしてほしいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ?」
とつぶやいた。
「支援のやり方も甘い」と被災地で救援活動にあたる自衛隊を批判するかのような表現に対し、即座に「失礼だ」といった声が殺到し、各種メディアに「ツイッター炎上」と取り上げられた。
その後、丸1日以上、ツイッターを更新しなかったが、22日14時ごろになって、
「『自衛隊きちんとしてほしいね』という僕の言葉で現場で活動されている方々や、その御家族に不快な思いをさせてしまったことに対しては本当に陳謝したい。本当に申し訳ありませんでした」
と自衛隊員などに謝罪。さらに
「僕としては世界中で唯一、今まで一度も戦死者を出さず人を救い続けてきた自衛隊だからこそ、その力を活かし、きちんとしてほしいね、という激励のつもりだったんだけど明らかに言葉足らずだったね」
と釈明した。
しかし、この説明に対しても、
「自分の真意を正確に伝えられないなら黙ったほうがいい」
「しょうもないことで謝罪なんてみっともない」
「意味がさっぱり分かりません」
といった批判が相次いでおり、みのさんの釈明に納得するどころか、「炎上」はおさまる気配がない。
牛肉100%、調味料や「つなぎ」も一切使用していない――。そんなマクドナルドの「ビーフパティ」をめぐり、ネット上で「マックのパティは牛肉の味がしない」などと懐疑的な声が漏れている......続きを読む
PR 2016/4/22
海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む
PR 2015/3/16
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
まぁ以前の朝番組の印象があるんだろうね。
あの頃は「我に正義あり」的報道姿勢だった…
でも何故、今更みの氏なの?
ネット放送でも、もっと若い人材がいるんじゃないの?
災害派遣時に殉職された自衛官がいるんだが。
そんなことも、みのは知らないんだろうな。
これまで、一体何を見てきたんだか。
不二家事件の際も
古くなったチョコレートを集めてきて、それを溶かして、新しい製品に平気で作り替える会社は、もうはっきり言って、廃業してもらいたい」
→「廃業も覚悟でがんばってほしい」という激励のつもり
とか言ってたよね。
やっぱ自分の気持ちすら満足に伝えられないこいつに報道というか、物事を客観的に正しく伝えるなんて不可能だわ。