2016-04-22

はてなに嫌いな人が居る

それも何人か。

気づけば頭のなかでその人のことを考えてイライラしてたりする。

正直、今まで現実で人を嫌いになった経験があまり無いので、なぜネット上の人物にこうも嫌悪感が持てるのか自分でも不思議でならない。

何がだめなんだろうか。ネット嫌悪を増幅する何かがあるのだろうか、それとも相当その人がクズなのだろうか。

よくよく考えれば、現実特定の人物を嫌いになっても、その人となりを知っていくにつれて、許せるようになった例が結構ある。

ネットだと、一種人間味というか、そういうものが見えにくいから嫌悪キープできるのだろうか。

2chとか増田特定人物に粘着する人を、今までは傍観できていたのだが、一歩間違えば自分もそちら側に堕ちてしまうような気がして恐ろしくなる。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160422173903
  • http://anond.hatelabo.jp/20160422173903

    もっと寛容になろう。 ネットにはいろんな人間が居る。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160422173903

    現実は嫌いなタイプでも世話になることもあったり、自分が迷惑をかけたりしてなんだかんだお互い様という状態に落ち着くことが多い ネットは一方的に自分が相手の情報を受け取るだ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20160422173903

    一方的にそれとも相当その人がクズなんだろうかとか書いちゃう増田に嫌悪感があるわ。 イライラはしないけど。

記事への反応(ブックマークコメント)