1枚50円まんまるステーキ、行者ニンニクは豚バラと一緒に炒めて

まんまるステーキ

今日はスーパーの「地元の野菜コーナー」で「クレソン」(130円)を発見。
近隣の安くて美味しい野菜が出回り始めてとてもうれしいですエルモ泣き
北海道は魚貝も美味しいですが、野菜がまた格別です。

 

「クレソン」は成形肉の「まんまるステーキ」(50円/枚)と合わせました。
ソースは「オイスターソース、ウスターソース、ケチャップ、胡椒」?。
お肉の味はまあまあでしたが、クレソンがその味を引き立ててくれました。
クレソンがメインで、お肉がサブという感じ汗4

 

そろそろクレソンは自生地に生い茂っていると思うので、行ってみたいです。
参照:夢のクレソン鍋再来、タラの芽天ぷら共々最高でした(同一ウインドー)

行者ニンニク豚バラ炒め

行者ニンニク豚バラ炒め

「豚バラ肉」が安かったので、行者ニンニク、玉ねぎと一緒に炒めました。

たっぷりの野菜を

たっぷりの野菜を

そしていつもの野菜サラダ。
春キャベツが美味しい〜!
スーパーのキャベツコーナーは「春キャベツ」のみになっていました(神奈川産ですが)。

塩鮭ちょっとしょっからい

塩鮭ちょっとしょっからい

札幌で買ってきた佐藤水産の塩鮭はちょっと塩が強め。
ご飯と合わせたらさぞかし美味しいだろうと思いました。

いつもより多く噴いています♪

いつもより多く噴いています♪

ベランダから見える日鉱日石(JX)の煙突からの炎がいつもより大きいです。
「シャットダウン・メンテナンス」のためだそうです。

2 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。