RSS速報
ご家庭の定番料理ともいえる生姜焼き。卵焼きの味が家によって違うように、生姜焼きのの味付けも多種多様に存在する。タマネギもいれなきゃ嫌派もいれば、肉だけじゃなきゃ嫌派も存在するだろうし、甘辛風が良い人もいれば、しょっぱい方がいい人だっているだろう。ネット上では様々なレシピが出回っているのでいろいろ試すのも悪くない。
今回カラパイアでは、市販のアップルジュースを隠し味に加えることで、ジューシーさを各段にアップさせた簡単に作れる生姜焼きレシピを紹介しようと思う。タレは多めに作っておいて万能タレとしてもお使いいただける。これなら一人暮らしの男子大学生でもレシピの1つに加えることができちゃうぞ。
それじゃあ早速行ってみよっと!
スポンサードリンク
ジューシーおいしい生姜焼きの作り方
■材料(4人分)
・豚ロース 300グラム
・小麦粉 少々
(タレ)
・醤油 大さじ1〜2(お好みで)
・砂糖 1つまみ
・りんごジュース 大さじ2 (果汁がたくさん入ってるほどうまい)
・酒 大さじ1〜2
・生姜チューブ 3から4センチ
■器具
・フライパン
・茶漉し (小麦粉をふるのにあれば便利)
・耐熱容器 タレ用
・ラップ
1.タレの材料をあわせてレンジでチン
タレの材料すべてを耐熱容器に入れ、ラップをかけて500wで30秒〜40秒温める。タレは量を多めにつくって冷蔵庫で保存し、万能タレとしても使えるよ。
2.豚肉に小麦粉をふりかける
豚ロースは1枚ずつ両面に軽く小麦粉をふるう。小麦粉のつけすぎに注意し余分な粉はふるい落とす。
3.フライパンで肉を焼く
フライパンを中火で温めたら、油を敷き、肉を入れて片面ずつ焼く。表面が白くなりところどころ焦げ目がつくぐらい(画像参照)。フライパンに全部肉が入りきらない場合には、少しずつ肉を焼いて皿に取り出し、全部焼けたらまたフライパンに戻すといいだろう。
4.タレをかけてさらに焼いたら出来上がり!
火力を少々落として両面にタレが絡まるように焼き、焦げない程度にタレがなくなったら出来上がり。
コツは、フライパンに入れた肉を慌てて動かさず、中火で色が白くなり始めてからひっくり返すとよい。タレが絡まった時点で、火力を少し上げ、ガッと両面を焼き上げると、濃いめの味に仕上がる。
さりげないリンゴの甘味と小麦粉をからめた香ばしく、やわらかい生姜焼きに仕上がった。マヨ派の人はマヨネーズを添えて召し上がれ。
更に極めたい人や時間に余裕がある人は、生姜のチューブやリンゴジュースを使わず、実際の生姜やリンゴを使い、さらに玉ねぎのすりおろしをくわえることでさらにうまみを増す。このタレも多めに作って冷蔵庫で保存し、万能タレとしてお使いいただける。
本格タレのレシピ
・醤油 大さじ1〜2(お好みで)
・砂糖 1つまみ
・リンゴジュースの代わりにリンゴをすりおろす (大さじ2くらい)
・酒 大さじ1〜2
・生姜チューブの代わりに生姜をすりおろす (2かけ 20gぐらい)
・玉ネギ 1/4個 すりおろし後絞って使用 (大さじ2くらい)
上記の材料を耐熱容器に入れ、レンジで30〜40秒チンする。

・醤油 大さじ1〜2(お好みで)
・砂糖 1つまみ
・リンゴジュースの代わりにリンゴをすりおろす (大さじ2くらい)
・酒 大さじ1〜2
・生姜チューブの代わりに生姜をすりおろす (2かけ 20gぐらい)
・玉ネギ 1/4個 すりおろし後絞って使用 (大さじ2くらい)
上記の材料を耐熱容器に入れ、レンジで30〜40秒チンする。
見た目も味も破壊力抜群。是非一度お試しあれ!
ということでオチだ。
なんとなく続けているうちにハードルがどんどん高くなり、クマ姉さんもパタパタママン状態と化しているが、そこにとどめを刺すかのように今回のオーダーは「変な植物」。そろそろ変なの出したい病をパルモが発症しちゃったんだからしょうがない。
ってことでかつてカラパイアに登場し、その絵面のインパクトに度肝を抜いた、ヒドノラ科の植物、ヒドノラ・アフリカーナちゃんにご登場願おう。
この子ね。(参照記事)
で、こうなった。
ヒドノラ・アフリカーナちゃんを食べ物で作り上げたのはおそらくはクマ姉さんが業界初だろう。きっとそう。豚肉なのに植物とかわけがわからない具合もちょうどいい。
南アフリカ原産の地中植物、ヒドノラ・アフリカーナちゃんは見た目はアレだけどその果実は火であぶって食べるとおいしいんだそうだ。地元では「ジャッカルの食べ物」と呼ばれており、漁網の保護や、日焼け、ニキビ対策にも使用される万能感満載な植物なんだ。
そんな雑学を頭に叩き込んでからの生姜焼きヒノドラちゃん
中央部にはご飯が入っていて、それを生姜焼きの肉で包み、カニカマの赤い部分で真ん中の赤い部分を演出、白のヒダヒダもカニカマでできてるからこのまままるごとおいしくいただけるよ。お弁当にどうかな?ねえどうかなったらもう。
料理:クマ姉さんの明日はどっちだ?(instagram)、監修:いろんな耐性つき過ぎて虫に興味を持ち始めたリスポワール・D、悪魔のインテリジェンス・デザイン@パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
▼あわせて読みたい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする
この記事をシェア :
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3339 points | これすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法 | |
2位 3259 points | 繁殖計画の為に連れてこられたペンギンだったがオス同士でカップルに。ゲイ専用の動物園にお引越し(ドイツ) | |
3位 3174 points | 魔力が宿っていそう。どれ一つとして同じものはない秘密の森の木の指輪「Secret Wood」 | |
4位 2399 points | ゆるふんわり。サモエド犬の飼い主に対する起こし方がやさしすぎた | |
5位 2095 points | コロコロ待てるよ。抜け毛をコロコロでお掃除中、じっと立って待つコロポックルのような子猫 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
いきなりヒドノラ・アフリカーナとかいろいろハイレベルすぎるW
クマ姉さん、はじけすぎー!いや、パカッとはじけてるのはヒドノラ・アフリカーナもだけど!
2. 匿名処理班
まずはそのかわいいりんごジュース手に入れなくては
3. 匿名処理班
突然のヒドノラ・アフリカーナw
ただの生姜焼きレシピだけで終わらないカラパイアさすがだぜ!
4. 匿名処理班
たかが生姜焼きにさえ変なオチを要求されてしまうクマ姉さん...
5. 匿名処理班
このオチ、マジでお弁当に入ってたら、周りどん引きか大盛り上がりかの二択になりそう
けど、食ってみるとこりゃ美味いってなって、結局大盛り上がりしそう
6.
7. 匿名処理班
りんごジュースを焼肉に導入…これは意外な組み合わせだ
良くパイナップルの成分が肉を柔らかくするとは聞くけど
りんごジュースでも、似た様な効果が望めるのかも知れない
&グロ系お題も、綺麗にまとまっているね
しかし、焼肉って小麦粉を付けて焼くんだ、知らなかったわ
(我が家では生姜醤油を付けて焼くのがデフォなもので…)
8. 匿名処理班
材料的には実質肉巻きおにぎりの亜種みたいなモンなのにこの禍禍しさは何だ……
9. 匿名処理班
禍々しい生姜焼きですなw
10. 匿名処理班
うちは青森りんごが入ってるスタミナ源タレにおろし生姜だった
ニッカのアップルブランデーが隠し味
11. 匿名処理班
フライパンは冷たい状態で肉を敷き、弱火で火を入れていった方が
肉の縮みが少なくジューシーに仕上がるそうです
元は水島先生だと思うのですか、最近はTVで結構見ます
12. 匿名処理班
※10
うちは弘前市だが、スタミナ源タレは無印が至高だね。何も下味つけてないお肉に振ってもそれなりに仕上がってしまう。シードルもいいねえ
13. 匿名処理班
同じジュースが冷蔵庫に入っててワロタ
子供のだけど、夕飯用にもらうわwww
14.