速報 > 国際 > 記事

TPP、重要農産物すべて譲歩 特別委で農相説明

2016/4/19 21:36
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 19日開いた衆院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会で、森山裕農相は政府が重要農産物としてきたすべての関税品目で、関税撤廃や引き下げなどの対応をしていたことを明らかにした。政府は「緊急輸入制限措置(セーフガード)の創設などで影響を最小限に抑えた」と説明するが、民進党など野党は国会決議違反として追及する構えだ。

 衆参農林水産委員会は政府がTPP交渉に入る前に、コメや麦、砂糖、牛肉・豚肉、乳製品の「重要5項目」について「段階的な関税撤廃も認めない」とする決議をした。関税分類でみると594品目に分かれる。

 TPPで外国産の安い農産物が大量に入ってきて、農家に打撃を与えるのを防ぐ狙いだった。政府はこのうち関税を撤廃したのは170品目にとどまり、残りの424品目は「関税を残したので国益を守った」と説明してきた。

 19日の特別委員会で民進党の玉木雄一郎氏は「関税が残った424品目のうち、無傷の品目はいくつあるか」と質問。農相は「単純に枠内税率も枠外税率も変更を加えていないものはない」と説明した。

 政府は関税品目ごとの詳細は明らかにしていないが、関税を下げたり関税の低い特別枠を設けたりしているという。民進党は「無傷の重要農産品がゼロだったことが明らかになった。今後追及していく」(玉木氏)として論戦の焦点に据える構えだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

TPP、玉木雄一郎、森山裕、重要農産品、農相

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
4/22 大引
17,572.49 +208.87 +1.20%
NYダウ(ドル)
4/21 終値
17,982.52 -113.75 -0.62%
ドル(円)
4/22 16:36
110.71-72 +1.06円安 +0.96%
ユーロ(円)
4/22 16:36
124.83-87 +1.02円安 +0.82%
長期金利(%)
4/22 15:19
-0.120 +0.005
NY原油(ドル)
4/21 終値
43.18 -1.00 -2.26%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報