「MBSアナの弁当ツイート」擁護のつもりが「ブーメラン直撃」 元フジ長谷川豊アナの「被災地で食料買い占め」経験に批判殺到

印刷

「他人をかばってるフリして自己弁護してたのか」

   山中アナは16年4月16日夜に、

「やっと今日の1食目。食料なかなか手に入りにくいです」

として弁当の写真をツイッターに投稿した。これが「食料の現地調達は厳禁」「現地の貴重な食料を食い潰すな」「局で持参しろよ」といった批判が集中することになり、山中アナはツイートを削除し、

「被災地のみなさんに不快な思いをさせてしまいました。配慮に欠けた行為で申し訳ありませんでした」

と謝罪した。しかし、この山中アナの騒動は簡単には収まらなかった。

   長谷川アナは16年4月19日の自身のブログで山中アナを擁護し、現場はとても壮絶なものであり取材陣も人間だから食事は必要だ、と訴えた。自分も2、3日ご飯を食べられなかったことくらいは経験している、と書いた。中山アナを非難しているネットユーザーに対し、腹に据えかねたのだろう、

「本州の遠くから、テレビを見ながらマスコミ批判をしていれば満足する下品なノイジーマイノリティに言いたい」

などと喧嘩を売るような文章を綴り、揚げ足取りのような文句ばかり言うのではなく、誠実に頑張っている人を認め応援してあげてほしい、と主張した。長谷川アナに罵倒され気分を害したネットユーザーは長谷川アナへの攻撃を開始し、そして持ち出してきたのが先の過去のブログだった、というわけだ。掲示板には山中アナを擁護しているけれども矛盾が多い、などといった批判が出ていて、

「自身も被災地で食料買占めしていたと判明してブーメラン直撃wwwww」
「他人をかばってるフリして自己弁護してたのか」
「擁護のふりした炎上芸だろこれww」

などといった書き込みが出ている。長谷川アナはブログで、今回のようなネットユーザー批判をするのではなく、過去のブログと同じように報道陣の被災地での食糧調達の実態を説明していれば、ネットユーザーの評価は全く違うものになっていたのかもしれない。

年収2000万円part1

   景気回復の影響で求人市場が活性化している。中でも注目されているのはヘッドハンティングだ。1000人以上のヘッドハンターが登録している「Bizreach」によると......続きを読む

PR 2016/3/16

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
021
差別主義者 2016/4/22 12:41

ノイジーマイノリティって、結局マイノリティを差別したいんだね。

020
mi****** 2016/4/22 12:21

テレビで、公衆の面前で、発言する資格の無いことがわかった。
それでも、使うなら、それはテレビ局も、電波を発する資格が無いことになる。

019
ロゴについて 2016/4/22 11:45

フジテレビのヘルメットのマークは被災者をからかってるとしか思えない。
マークなくして普通にフジテレビと書いてほしい。

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

【最大賞金1万円】投稿クイズコンテスト

クイズ投稿サイト「トイダス」にクイズを投稿して賞金をゲット!

トヨタが取り組む、モータースポーツのプロジェクト「TGR」その意気込みとは!? 担当者に迫る

実業団陸上部のヘッドコーチが「実感」

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座

今の食生活や運動ペースを大きく変えず、自然と勝手にメラメラ燃えるカラダ作りができるとしたら、どうしますか――?