Forked from: cx20's 3D地図に震度データを合成してみる View Diff (2879)

Fork
0
Fav
0
View
484
  • Play

Fullscreen

Smart Phone

  • Readme
  • JavaScript 2844 lines
  • HTML 7 lines
  • CSS 20 lines
3D地図に震度データを合成してみる(熊本周辺)

マウスのホイールで地図をドラッグすると別の角度から確認することが可能です。
※ 震源データを表示する際、震源の高さと深さを逆にして表示しています(地中から見上げていると思っていただくと良いかも知れません。)

正確な情報については各情報提供元を参照願います。

<対応した点>
・3D地図ライブラリ「Cesium.js」にて、震源データをシェイプで表示するよう対応。

<情報源>
防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網 気象庁一元化処理 震源リスト
期間:2016/04/14 21:00 - 2016/04/16 17:00

<凡例>
M5.0以上 :赤
M3.0~5.0:オレンジ
M1.0~3.0:黄色
M1.0未満 :薄い黄色

<参考情報>
■ 中央構造線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A

■ 防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網(データダウンロードは要ユーザー登録)
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
  • 3D地図に震度データを合成してみる(熊本周辺)
  • 3D地図に震度データを合成してみる(熊本周辺)

play

Complete!

Description どんなゲームですか?

Control Device

jsdo.it websocket controller

Mouse

keyboard

smartphone

Fullscreen

cx20

Author

プログラマ(マイクロソフト系の言語を使用することが多いです。) JavaScript のライブラリを色々と試して遊んでます。

最近は CodePen にも投稿してたりします。 http://codepen.io/cx20/

Default Panel

Size

  • Width: px
  • Height: px

code

QR Code

実行画面をスマートフォンで確認できます。

Discussion

このコードについて質問してみる!

Tags