前日、『中国料理 万記餃子』で『チャーシュー麺+半チャーハン』をお昼に食べていて、ふと思ったのですが……たまには大盛りチャーハンを単品でガッツリ食べたい(汗)!!!
そこで、翌日浅草橋に出かけたついでに、この界隈でチャーハンが食べられるお店を考えて……思い出したお店が『中華料理 大勝軒』でした。あっ、大勝軒といっても山岸一雄さんの系列のお店ではなく、昔からこの場所にある町の中華屋さんです。
住所は台東区浅草橋二丁目二十八番地十号になります。いちおう地図を貼っておきますね。
店頭のガラスケースをチェックしますと、チャーハンのサンプルが確認できました。お値段は七百五十円ですね……で、さらに下にはブラックボードがありますが、よく見ますと、本日のお得なメニューが手書きされており……。
そこには『五目チャーハン』『うまにそば』がどちらも百円引きで六百五十円と書かれておりました。たしか、大盛りは百円増しなので、普通盛りの値段で大盛りが食べられることになりますね(嬉)!!!
では、さっそく店内に入りましょう! 時間は午後一時少し前でしたが、店内は空いておりました。で、さっそく『五目チャーハン』を大盛りで注文、数分でコチラが配膳されてきました!!!
ドーム型に成形されたチャーハン、見た目からも美味しさが伝わってきます(嬉)。
チャーハンにはグリーンピース、これはとても懐かしく感じますね。この下町界隈では、かつ丼などにもグリーンピースが使われていたように記憶していますが、最近はあまり見かけないような……。刻み葱の浮く醤油スープ、やはりチャーハンにはこれが付いていないと寂しく感じます。
俯瞰からではわかりづらいですが、チャーハンを斜めから見てみますと、けっこう盛られていますね。ではさっそく、いただきます……。具の玉子・叉焼・刻み葱がとてもいい旨味を出していますね。味付けは濃過ぎず薄過ぎず、これらの素材の味が活かされています。炒めた際の油もほどよくご飯をコーティングしていて、パラパラな感じではなくモッチリとした仕上がりでとっても美味です。トップに君臨する海老は最後までとっておいて……。
……スープを啜りましょうか。このチャーハンのお供のスープ、ラーメンのものとはちょっと違うようですね。とてもあっさりした醤油味、されど塩気は抑えめ、葱の香味が効いていて美味です。
で、極力ゆっくり味わって食べてはいたものの、十分もかからずにご飯もスープも食べきってしまいました。あとには大事にとっておいた海老だけが残っています。このプリプリ食感の海老を、よく味わいながら完食。たまにはチャーハンを単品でじっくり味わうのもいいものですね!!!
……なんか、いろいろなお店のチャーハンが食べ較べてみたくなりました。明日のお昼もチャーハンにしてしまいそうな勢いです(大汗)!!!!!
●昨日歩いた歩数……一万三百六十八歩。また平日モードに戻ってしまいました(汗)……。