月刊誌「新潮45」の記事で名誉を毀損(きそん)されたとして、橋下徹前大阪市長が発行元の新潮社と執筆した精神科医の野田正彰氏に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(中村哲裁判長)は21日、同社側に110万円の支払いを命じた一審大阪地裁判決を取り消し、請求を棄却した。
地裁判決は高校時のエピソードの部分を真実と認められないと名誉毀損を認めた。高裁判決は野田氏が橋下氏の生活指導に当時、携わった教諭から聞いた内容であることなどから、「真実と信じた相当の理由があった」と判断した。
問題となったのは「新潮45」の2011年11月号に掲載され、橋下氏を「自己顕示欲型精神病質者」などと指摘した記事。(2016/04/21-16:07)
関連ニュース
特集
社会用語
社会
熊本地震「数日で支援終了」=米国防総省
(16/04/22)刃物で刺され3人死亡=浜松市の民家、長男が逃走-静岡県警
(16/04/22)前衛美術家の草間弥生さん選出=「影響力ある100人」-米誌
(16/04/22)きょうの捜索見送り=2人不明、土石流恐れ-避難者支援も活発化
(16/04/22)ペット一緒に受け入れ=「周囲に気兼ねなく」-熊本の動物病院
(16/04/22)自衛隊に「がんばり賞」=小5女児が感謝の手紙-熊本・西原村
(16/04/22)「とにかく耐震化を」=熊本派遣職員が教訓-静岡県
(16/04/22)誘拐容疑、県職員の男逮捕=10代飲食店店員を-静岡県警
(16/04/22)高知で震度3
(16/04/21)窃盗容疑で警部補逮捕=臨場宅から200万円-兵庫県警
(16/04/21)「少なくとも1週間警戒」=熊本と大分、地震活発-気象庁
(16/04/21)がれき山積み、復旧遠く=見慣れた町並み姿消す-地震1週間-熊本・益城町
(16/04/21)学校備品で即席雨どい=大雨対策、追われる被災地-熊本地震
(16/04/21)市バス運転手自殺は公務災害=遺族逆転勝訴-名古屋高裁
(16/04/21)崩落恐れで避難所閉鎖=1000人別施設に-熊本市
(16/04/21)被災地で空き巣続発=避難で留守中狙い-財産保護に課題・熊本地震
(16/04/21)安否相談ダイヤル開設=旅行者ら被災に備え-熊本県
(16/04/21)九州道、来週前半に部分復旧=新幹線は博多-熊本再開へ試験
(16/04/21)個人情報43万件流出か=不正アクセス受け-日本テレビ
(16/04/21)女川、東通も「耐震」に変更=原発事故拠点、「免震」から-川内原発参考・東北電力
(16/04/21)編集部セレクション