読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

UNDERGROUND FLAVOR

ちょっとだけアンダーグラウンドなフレイバーをお届け


君は『はてなファイトクラブ』を知っているか?

はてなブログ
スポンサーリンク

普段グループという機能は使ってないけど、前から読んでるブログのブログ主が面白そうなグループ作ったから入った。

hatenablog.com

なかなかキテるグループだ。笑

はてなは色んなブロガーと交流しながらやっていくと楽しい。ここに来て3ヶ月それは実感してる。というより、みんながいなかったらまたワードプレスに戻ってシコシコやってたと思う。

そして、少なからず『はてなを支配している空気』みたいなものもチョットずつわかってきた。それを踏まえて考えれば、このグループに参加する事は、はてなや仲良しさんとの決別につながりかねない頭のおかしい選択だ。笑


でもそういうのが面白い。

現実社会では、何かのために自分の気持ちを犠牲にすることは少なからずある。昔はそれが出来なくて社長と喧嘩してその場でクビになったこともあったけど、いまはそこまで行く前に自分を抑える。そうしないと大切な人を不安にさせてしまう。言ってしまえば、大人になったのだ。それがいいか悪いかはわからない。

ただ一つだけ言えるのは、ここでそれはやらない。

このブログ自体きっかけは小遣い稼ぎだったりするのだけど、やってるうちにそれだけじゃなくなってきてる部分があって。なんていうか自分の居場所になりつつあるっていうか。それは「ブログ仲間がいて…」とかそういうことじゃなくて、漠然と自分が存在してる場所っていうか。もちろんリアルの方でも居場所はあるんだけど、それとは違った独特な場所っていうかね。

実際今ここで、心がモヤモヤするようなことはあんまりない。それははてブもそうだし、書く記事の内容もそうだし。なんていうか素でやってる。アフィ記事書くのも楽しいし、HIPHOP記事書くのも楽しい、考えぶちまけるのも楽しい。ブログやってて楽しいんだよね。

そして素でやってる以上、変な奴らが湧いてきたら言いたい放題にはさせる気はない。とことん相手してやる。

自分でも大人気ないと思うよ?笑 仲良くやるのが一番だし、「言いたい奴には言わせとけ」ってのも分かる。

でもさぁ、

バトルが好きなんだからしょうがないんだよね。笑



だから、「おもしれーグループ作ったな〜」って思ってる。みんなは思わないだろうけど。笑

はてなファイトクラブのルール

はてなファイトクラブのルールその1。

ファイトクラブのことをみんなに話せ。

はてなファイトクラブのルールその2。

ファイトクラブのことをみんなに話しまくれ。

はてなファイトクラブのルールその3。

相手が戦意を失ったらそこでファイトは終了。

はてなファイトクラブのルールその4。

ファイトは必ずしも1対1である必要はない。

はてなファイトクラブのルールその5。

同時進行で複数のファイトを掛け持ちしてもよい。

はてなファイトクラブのルールその6。

シャツと靴は着たまま戦ってよい。

はてなファイトクラブのルールその7。

ファイトに時間制限はない。

はてなファイトクラブのルールその8。

初めて「はてなファイトクラブ」に来たものは、必ず戦わなければならない。


頭おかしいでしょ?笑

でも真意は他のとこにあるって気がしてるから、入った。この記事読んでもらえれば、わかると思う。

gattolibero.hatenablog.com

無闇矢鱈に喧嘩売るじゃとかなくて、あくまで本音でやるってこと。

とりあえず、ルールその1はクリアだな。笑

さあ、君も一緒に戦おう!