1 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)14:56:39 ID:fPV
毎日美味しい物たべたい
2 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)14:57:20 ID:hOE
嫁がいるだけでなぁ!?儲けもんなんだよぉ_!?
4 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)14:58:05 ID:fPV
>>2
その気になれば結婚なんて誰でもできるよ
5 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)14:58:56 ID:hOE
>>4
お前死にてぇのか?
3 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)14:57:33 ID:Uvo
手抜きなだけじゃなくて不味いのか…
6 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)14:59:03 ID:fPV
>>3
味は美味しいと思う
でも手抜きだからもっと手の込んだ物食べたいし品数も欲しい
7 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)14:59:06 ID:Dx7
うちの手抜き飯、市販のルーを使ったカレー・シチューのことらしい。
12 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:01:16 ID:fPV
>>7
市販のカレーも出るけど更に手抜きのレトルトも出るよ
9 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:00:22 ID:Uvo
具体的にはどんな献立?
20 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:03:34 ID:fPV
>>9
昨日は市販の具を入れて炊くだけの炊き込み御飯、野菜炒め、味噌汁
26 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:06:42 ID:Uvo
>>20
確かに手抜きだな…副菜欲しい
子育て中とかならしゃあない
30 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:13:38 ID:fPV
>>26
子供は小学生が2人
10 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:00:33 ID:d6X
あるだけマシ
13 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:01:19 ID:MlG
言えばええやん
23 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:06:14 ID:fPV
>>13
言ったけど「こんなの手抜きじゃない。アンタは本当の手抜きを知らない」って言われた
14 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:01:26 ID:KuX
最低でも5品出てくる
前日何が出てきたか覚えてないと怒られる
23 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:06:14 ID:fPV
>>14
裏山
良いときでオカズ3品だよ
27 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:07:53 ID:Dx7
>>23
毎日宅配、出前、みたいな家もあるとか。
底辺と比べてもしょうがないなぁ。
30 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:13:38 ID:fPV
>>27
フルタイム共働きなら出前も仕方ないと思う
専業主婦で出前は何のためにいるのかわからないレベル
17 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:02:35 ID:WjX
嫁は専業主婦?
28 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:08:51 ID:fPV
>>17
パートだけど週4だし帰り早い
21 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:03:51 ID:h2B
イッチは妥協して結婚したの?
なら相手もそうである可能性高いし高望みなんじゃ
28 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:08:51 ID:fPV
>>21
結婚自体は恋愛結婚だから妥協してはない
外見には不満ないよ
22 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:03:57 ID:Dx7
1は土日とか手の込んだ料理するのかね?
29 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:11:10 ID:fPV
>>22
俺は料理しない
24 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:06:24 ID:YIT
だいたい>>1が言う手の込んだ料理って何だよ
29 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:11:10 ID:fPV
>>24
見た目で楽しめるぐらい品数増やして欲しい
最低でもオカズ3品
今は良くて3品ほんと希に
25 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:06:41 ID:4Gc
なぜ結婚したのか
30 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:13:38 ID:fPV
>>25
好きだから
31 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:19:16 ID:WjX
嫁の実家が3品くらいだったんだろ
35 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:22:43 ID:fPV
>>31
嫁の母親は料理上手でテーブル一杯に並べるよ
専業主婦だけど
32 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:19:45 ID:h2B
自分でやってみないと説得力ないわな
男だって料理趣味にしてる人いるし休みの日にやってみれば
33 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:20:44 ID:YIT
自分で作って見せればいいよ
お前もこれくらいはやってくれって
36 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:24:15 ID:fPV
>>32 >>33
俺は料理できない
作るけど不味いし子供が食べない
37 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:25:38 ID:Dx7
>>36
普通にクックパッドとか見てその通りに作るだけだよ。
38 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:26:22 ID:h2B
>>36
いや
だから練習するんだろ?
自分は努力しないのに嫁にはそれを求めるから
相手もその気にならないんだよ
39 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:26:42 ID:YIT
>>36
不味い飯しか作れんなら黙って食べなさい
41 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:27:30 ID:KuX
文句言うなら食うなって教わらなかったのか
45 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:31:55 ID:fPV
>>37 >>38
面倒臭いし何で働いてる俺がやるのかってなるだろ
>>39 >>41
生きる楽しみは食にあるって言うだろ
毎日楽しみな夕食が裏山しいんだよ
48 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:34:45 ID:YIT
>>45
面倒なことをなぜ他の人にやらせようとするのか
食が楽しみなら自分で努力しろ
43 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:28:47 ID:fPV
平均的な夕食って何品ぐらい?
同僚の家は昨日ハンバーグ、鶏と野菜とマロニー和えたやつ、ポテトサラダ、豆煮を洋風にたやつ、ビーフシチューだったらしい
裏山し過ぎる
79 :【1296円】:2016/04/20(水)15:53:55 ID:iMQ
>>43
その同僚糖尿で殺されるんじゃね?
85 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:57:28 ID:fPV
>>79
野菜も多いし栄養あるメニューじゃない?
食べる方がセーブすればいいし
87 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:59:00 ID:JXO
>>85
仕事量によるな
多いなら仕方ないな
44 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:30:36 ID:aTa
常備菜で3日から4日同じ副菜が出てきても文句を言いそうな>>1だな
文句は一人前なのに料理できないよくあるパターンかよ
給料安いとかいうオチもついてそうだな
46 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:33:45 ID:fPV
>>44
給料は高くないけど同じ給料の同僚がもっと豪華な物食べてるんだから不可能な話じゃないだろ
55 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:37:57 ID:aTa
>>46
同僚と似た家族構成なのか?
子供の年齢や家族人数、子供の習い事や
ローンなど家計が違うから給料が同額でも
同じような飯は食えないってわからんかな
56 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:40:39 ID:fPV
>>55
同僚は子供いないが何年も不妊治療してるから家より金ないらしい
47 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:34:37 ID:KuX
生きる楽しみを人と比べても不幸にしかならねえよ
そこまで言うならお前と嫁さんの生活は合わないってこった
御愁傷様
49 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:36:01 ID:fPV
>>47
それにしたって新婚時代は品数多かったんだから今は手抜きだろ
57 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:40:54 ID:ihH
>>49
今は子供二人で奥さんがパート入ってるんだから新婚時代と比べて忙しいってだけなんじゃないのか?
58 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:41:42 ID:fPV
>>57
新婚時代はフルタイム
50 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:36:16 ID:JXO
今北
不味いの?
60 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:43:42 ID:fPV
>>59
美味しいけど飯、オカズ1品、味噌汁みたいなメニューなんだよ
オカズ3品ぐらいは欲しいし普通だろ
65 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:45:55 ID:Iu8
>>60
二菜一汁が基本
それ以上は太るから作らねぇや
54 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:37:51 ID:Ovh
昨日は
ひつまぶし
サラダ
唐揚げ
の三品。メインとサラダの二品もざらにある。
俺が白米食べない派なのでそんな感じ。
61 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:44:11 ID:aMZ
一緒に作ればいいだろ
66 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:46:50 ID:fPV
>>61
俺が帰ったらもう食べてる途中のことが殆どなんだが
当たり前みたいに一緒に作れる気でいるとか公務員様か何か?
68 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:48:26 ID:aMZ
>>66
休日0なの?
73 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:51:37 ID:fPV
>>68
あるけど一緒には作らないよ
嫁がうざがるし
74 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:52:04 ID:aMZ
>>73
うざがる理由は?
81 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:54:39 ID:fPV
>>74
人と一緒に何かしたくないらしい
63 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:45:17 ID:KuX
給料どうこうじゃないだろ
本人が料理を楽しんでるかどうかだろ
71 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:49:11 ID:fPV
>>63
今は楽しめないらしい
よく献立考えるの面倒臭いって言ってる
64 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:45:43 ID:YIT
お前が飯作れないなら飯の品数より作ってもらう事に感謝しろ
71 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:49:11 ID:fPV
>>64
それは有り難いがもっと現代家庭の平均的な食事がしたいんだよ
69 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:48:41 ID:cUb
うちも手抜き多いから
よくわかる。
だいたい専業主婦子供一人だけなのに
夜飯しか作ってくれないしかも3品くらい
惣菜だけとかもあるし
75 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:52:29 ID:fPV
>>69
専業主婦で惣菜とか世の中舐めすぎ
78 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:53:40 ID:cUb
>>75
そう思ってくれるか、ありがとう
この前なんか「1食考えるのも大変~」
っていわれて吐き気がした。
85 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:57:28 ID:fPV
>>78
外で働く方が何倍も大変だよな
70 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:48:48 ID:aTa
新婚時代はフルタイムでも子供がいなかった分
自分の思うとおりに時間をやりくり出来てたんだろうさ
子供がいたら子供に合わせて生活リズムとか変わっていくし
家事の量も増えるしなかなか自分の思うとおりに
時間のやりくりが出来ないんだろう
>>1が帰りに食べたいおかずを一品買って帰ればいい
93 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:06:56 ID:KuX
今の嫁さんの全力がそれなんだろ?
新婚の時と同じリアクションで食べてるか?
辛い顔で食われるんじゃモチベーションも上がらないんじゃね
94 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:08:53 ID:MbX
俺の嫁料理できないから、いつも俺が食いたいもの買って一緒に食べたり、外食してるわ
そんなに自炊飯食いたいか?
97 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:10:55 ID:YIT
>>94
今日夕飯当番の俺に謝れ
98 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:13:08 ID:d6X
>>94
帰るのがイヤにならないか?
99 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:17:39 ID:MbX
>>98
特には…
もともと嫁が料理できないのも知ってるし、俺もそこまで家事やって欲しいとは思わないし
俺の好きなもの買って帰れるから幸せだし、何買ってっても嫁は大喜びで食べるし…
共働きだから家事の時間少しでも減らして、一緒にテレビ見たりゲームしたりするのも楽しいしな
101 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:25:24 ID:KuX
>>99
幸せそうで何より
お互いが満足してるなら円満だな
103 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:31:23 ID:fPV
>>94
外食で美味い物食おうとすると高くつく
99 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:17:39 ID:MbX
自炊もそこそこ高くね?
片付けとか準備とか考えたら飯食う時間以外に1時間くらいかかるし…
米くらいは炊くけど、近くのスーパーとかコンビニとか総菜屋で買ったものをそれと一緒に食ってりゃそれほど金かからないぞ
子供いたら別だと思うが…
105 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:41:24 ID:fPV
外食ってスーパーの惣菜でも高いよな量少ないのに1品300円はする
3品食おうと思ったら1000円
嫁は昨日の300円以下って言ってるから自炊から品数増やしても1000円行かない
量も多いし
108 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:49:49 ID:zRD
一生懸命、節約してるように見えるけど
違うのかな
109 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:52:48 ID:fPV
>>108
それは話したけど節約ではないらしい
作るのが煩わしいって言われた
110 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:54:33 ID:JL7
お前が子育てと家事に協力的になればしてくれるんじゃないの
114 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:22:07 ID:zRD
それより、奥さん
献立考えるのも面倒と思っているなら、
献立を考える余裕がないくらい疲れているのかも?
と思います。
>>110
みたいに、何か手伝えることを手伝ってみたり、
簡単なものでも、1さんが良ければ、
生協の宅配や、ヨシケイ等を使って、簡単なおかずがささっと作れるようにしても良いかも?です。
123 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:55:00 ID:fPV
>>114
フルタイムならわかるがパートだし疲れてると言われてもこっちも疲れてるんだよな
126 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:57:21 ID:w4f
>>123
共働きで家事手伝わないくせにウダウダ言うなよ
美味しいご飯作ってくれるんだし良いじゃん
127 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)18:05:26 ID:Iu8
>>126
これは思う
それほど収入があるなら別だがそうでなければ洗い物と弁当くらいは自分でやれば良い
134 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)18:59:17 ID:fPV
>>126
フルタイムなら出前でも言わないが楽なパートだから
111 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:02:30 ID:zRD
いっそのこと、簡単なものを作っちゃえw
材料は、事前に頼んで買ってきてもらったらいいw
鶏モモ → フライパンで油もひかず、皮から焼くw
途中、ひっくり返して、焼けたら、塩胡椒でもいいし
何かのタレでもいいw
きゅうり→ 適当に切る → ビニールにいれて
塩と昆布だし。軽くもんで、冷蔵庫で少し冷やすw
とか?w
簡単な一品を1さんが作っていけば、
自然と奥さんも同じものを作るようになるんじゃ?
112 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:06:58 ID:fPV
>>111
希に3品あると全部簡単な物だったりする
白飯、焼いただけの肉、浅漬け、冷奴、味噌汁とか
113 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:15:07 ID:zRD
>>112
それだけあればいい気もするがw
追加するなら、念のためご飯が進みそうな
もの(明太子・しらすとか?)を出してみたり、
めかぶとかwうちだと出しておくかもw
121 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:53:45 ID:fPV
>>113
常備菜は賞味期限の関係で使いたくないって言われた
じゃあ作れよと思うんだが
115 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:36:52 ID:w4f
料理作れないなら洗いものしてあげれば?
116 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:38:55 ID:Iu8
>>115
品数増えるとこれが面倒だな
117 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:39:45 ID:w4f
>>116
作る側だけど料理より洗いものの方が面倒なんだよねー
125 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:56:17 ID:fPV
>>115 >>116 >>117
それは時々やってるけど家の嫁には関係なさそう
118 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:43:58 ID:dpZ
飯作る時間て結構かかるよ?
パート、子供の面倒合わせると飯作るのを手抜きしたくなるだろ。
ウチは共働きで8割俺が作ってるけど
128 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)18:10:13 ID:fPV
>>118
前に専業主夫のスレで30分かからないって言ってたんだが
130 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)18:12:24 ID:Iu8
>>128
圧力鍋使って煮物やるか炒め物ならかからない
ただそれでやれる限界は三菜位だな
五とか六は無理
135 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:03:26 ID:fPV
>>130
それでも1時間あれば出来る
嫁は16時にパートが終わる飯は19時で3時間もある
137 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:05:28 ID:Iu8
>>135
単純計算で考えるなや
その間に洗濯もあるだろ
掃除も多少は帰ってきてからやるんだから三時間くらいあっという間だわ
138 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:07:02 ID:fPV
>>137
洗濯は朝、掃除は休みにしかしてない
140 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:08:37 ID:Iu8
>>138
取り込んで畳むのも朝か?
風呂洗ったりするのも休みの日だけか?
本気で言ってるなら一ヶ月くらいお前が仕事から帰ってきてから一時間で全部やってみろ
絶対ごめんなさいするわ
142 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:12:50 ID:fPV
>>140
洗濯はそれぞれの篭がある
取り込むとき適当に放り込んで各自で畳む
主婦の人か知らないけど洗濯取り込むだけならそんなかからないよ
洗濯は俺もやるからわかる
144 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:14:04 ID:Iu8
>>142
兼業主夫だわ
今からまさにレシピ考えて料理するところ
146 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:15:13 ID:fPV
>>144
こんなとこ見てないで早く作ったら?
主夫ってやっぱり暇なんだな
152 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:44:54 ID:OGW
>>146
もう終わったわ
兼業って書いたの見てないの?
あぁ、収入低すぎて漢字も読めないカスだから文句しか言えないのか
124 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:55:51 ID:UvB
おかず3品もあれば十分食べられると思っとったけど、そうやない人もおるんやな
134 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)18:59:17 ID:fPV
>>124
3品あればいいけど3品ない
嫁は野菜とタンパク質あればOKらしい
139 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:08:05 ID:fPV
風呂は子供が洗うことになってる
つまり帰ったら嫁がやることは飯しかない
143 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:13:01 ID:KuX
ここで話しても絶対答え出さないぞこの人
前掛けつけて大人しくご飯待つのがお前の家での仕事だ
147 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:15:29 ID:JL7
毎日16時丁度にあがって、瞬間移動で帰宅して、冷蔵庫から食材が自然発生して、子供のこと全無視するなら一時間で余裕
150 :名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:21:38 ID:zRD
パートでも、仕事は仕事。
疲れない人はいないと思うよ?
職場からの帰宅するまでの時間や、
子どもの宿題やら見る時間。
掃除じゃなく、片付けの時間は??
買い物する時間はどこにいったんだろぅ??
コメントする