PIXTAで動画を販売するには、まず映像(動画)クリエイター審査に合格しなければなりません。
審査に応募する為には、動画をPIXTAに見てもらわなければならないのですが、写真素材みたいに管理画面からアップロードする事は出来ません。
では、どうするのかとう言うと、インターネット上(オンラインストレージ、youtube、vimeo等の動画共有サイト)に動画をアップし、そのURLを送るか、DVDを郵送するかのどちらかになります。
私がした申請方法
DVDを郵送するには時間もかかりそうだし、申請の為だけにDVDをつくるのも面倒臭かったので、URLを送り審査してもらう方法をとりました。
私はyoutubeやvimeoのアカウントを持っていなかったのでdropboxを使用し、申請してみました。
共有の際、参考にしたサイトがこちら
この方法で、5つの動画のURLをおくりました。
PIXTA上で最大5つまでとなっており、最小数は書いていなかったのですが、念のため5つ送ってみました。
あとは結果が出るのを待つだけです。
二日後にメールで結果が送られてきました
メールには「お送りいただきました応募作品を拝見し審査させていただきました結果、
是非ご参加いただければと存じます。」
とありました。
無事合格となり、PIXTAでも動画が販売出来るようになりました。
審査に出した動画は、以前fotoliaに申請し、採用となった動画をつかいました。
stockphoto-info.hatenablog.com
動画素材はこれ以外持っていなかったので、審査に落ちたら新たに撮りいかないといけなかったので、とりあえず合格となってよかったです。
この映像クリエイター審査の結果メールには、他にもftpサーバーへ接続する為の情報も書いてありました。
fotoliaと同様、PIXTAでも動画のアップロードをするにはftpアップロードするしかないようです。動画の容量を考えれば当然ですね。
ストックフォトで動画を販売したいけど、ftpソフトを持ってない。という方でも無料のソフトがあります。こちらを参考に。
stockphoto-info.hatenablog.com
審査に合格してもすぐに動画販売が始まる訳ではありません
映像クリエイター審査で送った動画は、あくまでクリエイターとしての審査のみで、販売する為にはまた動画を審査してもらわないといけないみたいです。
なのでまた同じ動画を使って販売する為の申請に出しました。
この結果はまだ帰ってきてませんが分かり次第報告させていただきます。
現在、この動画を合わせ106個の素材が結果待ちとなっており、また今月のアップロード上限(100枚)も使い切ってしまったため、今月はPIXTAでは何も出来ません。
あとは結果を待つだけですが、やっぱりPIXTAの審査は時間がかかりますね。。。
ここ最近は、審査の結果報告だけなので、早く売れました!の報告がしたいです!!