速読英単語で英会話勉強にトライ!音読をしながら単語の復習をする





このエントリーをはてなブックマークに追加

速読英単語1必修編[改訂第6版]

目的:音読教材+速読

難易度:★★★★☆

オススメ度:★★★☆☆

やり込み期間:90日

 

3ヶ月で日常会話ができるようになったのなら、欲が出てくるはずです。もっと英語を知りたい!もっとかっこよく滑らかな英語を話したい!そんなあなたに、速読英単語1必修編[改訂第6版]をつかった音読勉強法を紹介します。


速読英単語で単語を復習しながら音読をやってみた

 

「みるみる音読パッケージ」で音読学習をする方法を紹介しました。

音読にトライした結果、あまり成果がでなかったのですが、教材を難しくすることで、成果が生まれるのではないかと思いました。

そこでトライしたのが、速読英単語1必修編[改訂第6版]をつかった音読勉強です。

 

音読学習の結果ですが、

たぶん、成果はあったと思います。

 

ちょうど、DUOの単語レベルと似ていたので、よい復習になりました。

 

語彙レベル:2,000〜5,000語

会話で使える単語か:口語表現ではなく、より高度な会話で用いられる単語

日常会話で使う単語表現以上のレベルの高い単語を学ぶことで、より知的な会話を楽しめるようになれます。このボリュームのあるテキストを使って毎日音読学習をすることで、豊かなボキャブラリーを会話で使うことができるはずです。


速読英単語のオススメポイント

 

1)68のボリュームある単語帳

速読英単語帳は、1単元100〜300字の文で68セクションあります。1日1セクションこなしても、2ヶ月間取り組めます。コスパがいいですね。問題も大学受験用ですので、質の言い文が多いです。

2016-03-13 22.40.25

 

2)日常会話レベルではない高レベルな英語表現

大学受験用の教材であるため、口語表現の英単語ではなく、より難しい単語を学ぶことができます。要するに、速読英単語を口語表現以上の難しい単語を、会話の中に散りばめられるなれます。

3)CD音源でリスニング力をあげる

音読学習をする際に、別売りのCDを聞くことでリスニング力があがります。68セクションもある教材でCDがついている教材はあまりまりません。コスパのよい教材といえます。


最後に

 

大学入試教材を音読学習に使うことで、よりレベルの高い英会話を身につけることができます。ビジネスよりの知的な会話を身につけてください。

このレベルが容易になれば、音読学習も終わりではないでしょうか。

これ以上の音読学習は必要ないです。自分の求める英語学習のゴールに向かって教材を選択してみてください。

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です