三菱自動車が燃費改ざんをしていたみたいですね。
他人事のように記事を読んだら、日産のデイズルークスも名を連ねてました。
それ、うちの車です(泣)
ママも運転しやすい
うちの車は妻にも運転しやすいように軽自動車にして、広々空間のデイズルークスにしました。
日産車を買ったのに三菱の改ざん問題に巻き込まれるとは・・・。
ちなみに、私が購入した動機は
・広々後席
・アラウンドビューモニター
・ターボ
というところなので、ターボを選定している段階で燃費は諦めてます。
ということで、今回の改ざんでそんなに目くじら立てて怒ってないです。
燃費を最重要視して購入した人は裏切られた気分になってもしょうがないですよね。
こんな記事が出ると、企業体質を疑われてもしょうがないです。
先週点検に行ったばかり
先週末に2年乗った定期点検で日産のディーラーに行ったばかり。
その時は全くこのよう話を聞かなかったので、ディーラーも寝耳に水なんだろうな、そしてユーザーのクレームもたくさん入っているんだろうな、と思ってしまいました。
販売店は悪くないのに、クレームを言われるのはユーザーに一番近い人ですからね。
新聞で知ったというディーラーも多いんじゃないでしょうか。推測ですが。
燃費改ざん、という書類の問題だけで済めばいいと個人的に願っています。
リコール隠しとか待たないことを祈っています。
リコールが無くても
ちなみに、車の点検記録(車検証と一緒にダッシュボードに入っている書類)に、定期点検にいくとたまに「○○交換」と書かれていたりします。
無償で、ユーザーにも伝えずにいつの間にか交換される現象が起きます。
これ、リコールまでいかないけどメーカー責任で部品交換する、「サービスキャンペーン」という事例が多いです。
意外とありますよ。
サービスキャンペーンとは
リコールはその不具合を改善しないと車検に通らないのですが、サービスキャンペーンはメーカーの自主性に任されているので、リコールのように必ず交換しないといけないわけではありません。
リコールは所有者にはがきが来たりディーラーから電話が来て交換を促されますが、サービスキャンペーン程度だとディーラーに来た車のみを対象に直してます。
昨今これだけリコールが増えてきたら、その未遂も同じ分だけ、いやそれ以上に多くても不思議じゃないです。
点検記録は大切です。
そしてディーラーで点検を受けると、こういう交換がたまにあります。
オートバックスやイエローハットなどで点検は安く済むことが多いですが、こういうあまり知らされていないことがあるということは、覚えておいたほうがいいですね。
このサービスキャンペーンがされているかどうかは、メーカーのHPをマメにチェックするか、ディーラーに聞くしか無いのではないでしょうか。
まとめ
私は整備費用が高くても、マメにHPをチェックしていないのでディーラーで点検を受けています。
※ディーラーの回し者ではありません(笑)