スマホケースから液体漏れ 皮膚かぶれたとの報告相次ぐ

スマホケースから液体漏れ 皮膚かぶれたとの報告相次ぐ
k10010492481_201604212145_201604212150.mp4
若い女性などに人気がある、キラキラと光る装飾が自由に動くデザインのスマートフォンのケースで、内部の液体が漏れ、皮膚がかぶれたという報告が相次いでいます。国民生活センターが商品テストをしたところ、皮膚への刺激が強い物質が含まれていることが分かり、取り扱いに十分注意するよう呼びかけています。
国民生活センターが注意を呼びかけているのは、キラキラと光る装飾などが自由に動くように、二重構造の内側が液体で満たされたスマートフォンのケースです。
こうしたケースで液体が漏れ、皮膚がかぶれたなどという報告が全国の消費生活センターに、去年1年間で合わせて5件、寄せられていたことが分かりました。
このうち、神奈川県の20代の女性は、電車の中でケースから液体がこぼれ、太ももが15センチほど赤く腫れ上がって、病院でやけどと診断されたということです。
国民生活センターが、同じようなタイプの商品4点を詳しく調べたところ、いずれも皮膚への刺激が強い物質が含まれていることが分かりました。いずれの商品も輸入品で、液体は石油系の物質に何かを混ぜているとみられるものの、具体的には特定できなかったということです。
国民生活センターは、液体が入ったケースの取り扱いには十分に注意をするとともに、液漏れがあった場合は直ちに使用を中止し、液体に触れた場合は、速やかに水で洗い流すよう呼びかけています。