こんにちは。歯に挟まっていたイチゴのタネやゴマを発見すると、なんだか得した気分になるエリサです。
先日ご報告したジム通いやフルーツデトックスで体型が変わってきていて、サイズ感の合わない服が増えてきました。
また、北海道の長い冬が過ぎ、冬の間に酷使した服の劣化が目立つようになりました。
そこで一度立ち止まって自分のワードローブを見直し、入れ替えの作戦を建てたいと思います。
入れ替えを検討している服
デニムスカート(white) | 【MONOnote】
ウエストがゆるゆるになりました。
白いタイトスカートの使い勝手の良さはしみじみ感じているので、一回り小さいサイズに買い換えたいです。
デニムだからこそガシガシ洗えて便利なのですが、デニムじゃない素材だとオフィシャルなシーンでも活用しやすいかな、というところが検討事項。
デニムパンツ | 【MONOnote】
ブルーウォッシュデニムを手放す必要はないのかもしれませんが、ホワイトデニムが欲しくなっています。
白ボトムは膨張して見える&汚しやすい、ということで敬遠していたのですが、上記のスカートのおかげで白ボトムの威力を思い知りました。
足は特別細くなったわけではありませんが、脂肪の太さから筋肉質な太さに変わってきたので、ぽちゃぽちゃした感じには見えないかもしれない…という期待。
ホワイトデニムを試着して確かめてみます。
長袖Tシャツ(black) | 【MONOnote】
長袖Tシャツ(border+navy) | 【MONOnote】
どちらもヘロヘロとくたびれた感じが出てきました。
ボーダーのほうが着心地が良く、私の体型の唯一の華奢ポイント「ウエスト」を際立たせることができるので、ボーダーの方で買い換えようと思っています。
食べるとぽっこりするおなかなので、腹部前面を鍛えたいところ。
タートルネックシャツ(gray) | 【MONOnote】
防寒対策が主な役割なのですが、1年使って防寒力が落ちてきた気がしています。
元々「ワンシーズン着倒し」を想定して買っているので、そろそろ引退かな、と。
私がピッチリした首のタートルネックを着ると、なんだか冴えない気がしています。
以前着ていて「なんだか似合う」と思っていた、首元がゆるっとしたオフタートルタイプのものに買い換えようと思っています。
(ただ、オフタートルのもので気に入る素材・形ってなかなか見つからないんですよね〜)
タートルネックシャツ(black+border reversible) | 【MONOnote】
とにかく寒いのを回避するため、防寒力の高さをかって購入しました。
ただ、着ているとなんだかもっさりして見えるのです。
暖かいのですけどね。。着ている自分を好きになれなかった。
次の冬シーズンに、どんなものが欲しいか改めて考えてみます。
パーカー(navy) | 【MONOnote】
功労賞をあげたいくらい大活躍してくれました。
かなりくたくたになっているので、そろそろ引退です。
「秋に大活躍のパーカー 」にも書いたように、パーカーのカジュアル感はあまり好きではないのだけど、自分の暮らしに合っているのか活用頻度が高いのですよね。
ジャケットの形のほうが好き。
けれどパーカーのほうが着心地が良い。
間をとって、ストレッチ素材のジャケットに入れ替えできないかなあ…なんて検討しています。
うーん、でも、パーカーはカジュアルダウンするのにあったほうが便利かな。
半袖Tシャツ(border) | 【MONOnote】
速乾性のジム用Tシャツが手に入ったことで入れ替えです。(MONOnoteにまだ載せてません)
スポーツ系のファッション1年生なので、ジムファッションを模索中。
普段もファッショナブルに着用できて、ジム用としての機能性も高い服、探してます。
ブラウス(white) | 【MONOnote】
コットンシャツ(white) | 【MONOnote】
骨格診断で「ナチュラルタイプ」のため、ラフでダボッとしたサイズを着るとサマになるはず。
けれど、ウエストがダボッとしていると全体的なバランスが悪くなることに気づきました。
肩幅があるので、そのまま丸ごと体の幅があるように見えてしまい、幅があるように見えると縦に短く見えるのですよね。
顔立ちがワイルドと反対方向(平面的で地味)なこと、低身長(154cm)なこと、頭は比較的コンパクトなこと、唯一の華奢ポイントがウエストであることも関係していると思います。
なので、もう少し細身のシャツに入れ替えたいです。
(世間では大きめサイズのシャツが流行っていたとしても!)
ワイドパンツ(navy) | 【MONOnote】
これは既に手放したものですが、色や素材を変えて、また入れてみようかと思ってます。
上半身(特にウエスト)をコンパクトにまとめるなら、ボトムスはボリュームのある感じにしたいなーと。
入れ替えの理由をまとめてみる
- 劣化した
- 体型が変わった
- 好みに合わなくなった
劣化については、「トランクひとつのモノで暮らす」でも書いたように、アップデートする良い機会としてポジティブに捉えています。
体型が変わったのはジムに通い始めた結果なので、嬉しいことです♪
好みに関しては、自分の内面が変化している以上、起こることだと思っています。
過去の好みに縛られずに変化できる柔軟さを大切に。
以上、私のワードローブ入れ替え作戦でした。