スポンサードリンク      

「欧州のクラブに比べて、今の浦和にあるものと足りないもの」ACLグループH シドニーFC-浦和レッズ

グループステージ第4節では、遠藤と宇佐美が絶不調のガンバを除けば、それなりに日本勢は復調して来たかと思われたのだが、広島は浅野と佐々木の離脱でターンオーバーに落差が生じて山東魯能に敗れ、未勝利のガンバとともにグループステージ敗退、2位だったFC東京も首位の全北に無謀な”アクションサッカー”を挑んで玉砕と、日本勢にとっては残念な結果になってしまった。

その中で、浦和だけは無得点ながらも首位のシドニーFCにアウェイでドローに持ち込み、最終節を待たずしてグループ突破を確定。グループHは、広州恒大や浦項というACL常連の強豪が入った死のグループだっただけに、他の不甲斐ないJリーグ勢と比べて際立った成果である。

浦和がACLで大健闘しているポイントは、ターンオーバーに耐えうる選手層を有している点はもちろんだが、やはり戦術・戦略的にアジアに通用するサッカーを構築できているという点が大きいと思っている。

得てして、日本勢はACLでも頑なに「自分達のサッカー」というか、ひたすらショートパス主体の攻撃で相手を崩そうとしがちだが、それで結果をアジアで出したのは絶頂期のガンバぐらいで、後はことごとくプレスとフィジカル、ピッチの悪さに粉砕されてしまっている。

浦和は選手が1対1で負けない意識が徹底されている上に、このシドニー戦でもボールを奪ったら遠藤を中心にすぐさまサイドチェンジのパスを飛ばし、日本対策でボールサイドにフィジカルプレスをかけて来る相手に対し、上手くプレッシャーを交わしてサイドアタックを仕掛け、相手のディフェンスを下げさせるという好循環が出来ている。

ただし問題はそこからである。試合序盤はシドニーに対して浦和は猛攻を仕掛け、李忠成が3度はあったシュートチャンスに決められなかったのがまず1点。そこからシドニーが浦和のサイドアタックに押されて、SHがDFラインにまで下がった6バック状態になっていたのだが、引いた相手に有効なミドルシュートは皆無だったし、SHがいなくてサイドからフリーで出せるはずのアーリークロスも有効なものがほとんど無かった。

おかげで、シドニーはそれまで重点的に固めていた中央の守備を若干緩め、6バックから4バックに戻して守備陣形をワイドに広げた。それなら中央を攻める、という姿勢が浦和にあれば良かったが、中央を崩した場面は後半30分に柏木がDFラインの裏へ飛び出し、後ろの興梠に落としてシュートを放った場面のみ。それ以降はシドニーの攻勢に対して守り切る事が優先された試合運びになってしまった。

つまり、浦和にとっては十分勝てるチャンスはあったのだが、相手の状況を読んで弱みを突いて行くという戦略面の工夫が足りず、みすみす勝ち点3のチャンスを逃してしまったとも言えるわけだ。ヨーロッパでも、CLやELを見ていて勝敗のポイントになるのは相手や戦況に応じた攻略の柔軟さであり、ドルトムントがリバプールに負けたのもそこで対応を誤ったせいでもある。今後、浦和が決勝トーナメントを勝ち抜く上でも、是非ともそういった柔軟性を向上させていって欲しいところである。

↓よろしければ、応援の2クリックよろしくお願いします。

サッカー ブログランキングへ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク

関連記事

「城福監督を黙らせておけばFC東京は強かったりする?」ACLグループE 江蘇蘇寧 -FC東京

昨日は広州恒大、今回は江蘇蘇寧というスター選手を”爆買い”したチームの...

記事を読む

「きっとハリルホジッチは、何でこういう試合が最初から出来ないのかと思っているはず」ACLグループH 浦和レッズ-広州恒大

未だ勝ち無しで勝ち点2の最下位に沈む前年王者の広州恒大と、勝ち点4で3...

記事を読む

「不運なPKから起死回生の同点ゴールは嬉しかったが・・・」ACL グループH 広州恒大-浦和レッズ

前半早々に広州恒大から2失点を食らってしまい、このままあっさり浦和は大...

記事を読む

「日本勢と同様に、オーストラリア勢もなかなか学習できないもんだね」ACLグループH 浦和レッズ-シドニーFC

火曜はJリーグ勢が共に負けてしまったACLだが、水曜に行われた試合では...

記事を読む

新着記事

スポンサードリンク

総計カウント数 td:本日のカウント数 yd:昨日のカウント数

蹴閑ガゼッタ(旧TOP)
RSSフィード
「欧州のクラブに比べて、今の浦和にあるものと足りないもの」ACLグループH シドニーFC-浦和レッズ

グループステージ第4節では、遠藤と宇佐美が絶不調のガンバを除けば、それ...

「ようやく、マンチーニ監督は”長友とハサミは使いよう”に気づいたのかも」イタリア・セリエA第33節 インテル-ナポリ

前半戦でのナポリホームでの対戦では、長友が退場して1-2という悔しい敗...

「2ゴールに絡む香川の奮闘で、とりあえず立て直しの一歩は踏み出せた」ドイツ・ブンデスリーガ第30節 ボルシア・ドルトムント-HSV

ヨーロッパリーグのリバプール戦で、まさかの大逆転負けを喫してしまったド...

「ジョナサン・モスは、レスターの優勝を止めた審判として歴史に名を残すかもしれない」イングランド・プレミアリーグ第34節 レスター・シティ-ウェストハム

イングランド・プレミアリーグの試合も残りあと5節。首位のレスターは、6...

本田圭佑選手応援アニメ

昨日は恒例の摩耶山イベントに出かけておりまして、日焼けと疲れ、酔いで夜...

→もっと見る

PAGE TOP ↑