2020年までに次世代IT産業を30兆円市場へ

政府、新たな地方創生戦略を決定 2016年度予算は1000億円

19日、政府は産業競争力会議を開催し、「名目GDP600兆円に向けた成長戦略」をテーマに議論した。2020年までに、人工知能(AI)やロボット、IoT、ビッグデータなどの次世代IT産業の成長を促す「第4次産業革命」市場を30兆円規模に育てるという目標を示した。

会議では、2020年までに高速道路での自動車の自動走行の実現、3年以内に無人飛行体ドローンによる物資配送の実現、シェアリングエコノミーやサイバーセキュリティ、金融とテクノロジーの融合分野フィンテックの強化などが議題に挙がった。また、先進的な分野だけではなく、中堅中小企業への小型汎用ロボット導入支援など産業全体の底上げも目指すとした。

さらに、第4次産業革命は「ITやロボットに慣れ親しんだ若者にチャンスを与えるもの」とし、初等・中等教育からのプログラミング教育の必修化や、個人の習熟度に合わせた学習支援のためのIT活用徹底を目指す方針を明らかにした。

 
(写真はイメージ)

Facebook Like!


新城 元

投稿者プロフィール

東京工業大学大学院卒。ITジャーナリスト。インターネット関連企業に務めるかたわら、NEWSALTを立ち上げる。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. スマートフォン販売台数 成長鈍化の一方でiPhone好調
    サイバーエージェント子会社のCyberZ(東京都渋谷区)は20日、2015年のスマートフォン広告市場…
  2. EU、「データ保護規則」可決 新ルールがもたらす影響
    14日、仏ストラスブール欧州議会本会議において可決された欧州連合(EU)一般データ保護規則(GDPR…
  3. 【Card News】iPhone大国日本、シェア66.2%に 世界40カ国で調査
    [gallery columns="1" size="large" ids="6886,6887,6…

Follow me!

FacebookいいねやTwitterフォローで、更新情報を受け取れます!

 


ページ上部へ戻る