ニュース
Microsoft、最新開発環境をプリインストールした評価用仮想マシンを公開。Macでも利用可能
「Hyper-V」「Parallels」「VirtualBox」「VMWare」向けを用意
(2016/4/21 15:43)
米Microsoft Corporationは19日(現地時間)、開発環境・ツール・サンプルをプリインストールした仮想マシンの最新版(April 2016 edition)を公開した。7月9日まで無償で試用可能で、現在“Windows デベロッパー センター”からダウンロードできる。
同社は、“ユニバーサル Windows プラットフォーム(UWP)”アプリケーションや“Microsoft Azure”で動作するWebアプリケーション、IoT向けのアプリケーションなどを開発・テストするために便利な評価用の仮想マシンを提供しているが、これはその最新版。「Hyper-V」、「Parallels」、「VirtualBox」、および「VMWare」向けの仮想マシンが用意されており、PCだけでなくMacでも利用できる。
仮想マシンに含まれているOSやツール、サンプルなどは以下の通り。「Visual Studio 2015 Community」が“Update 2”へ更新されるなど、開発ツールやサンプルが最新版へとアップデートされている。
- 「Windows 10 Enterprise Evaluation」バージョン 1511(Build 10586)
- 「Visual Studio 2015 Community Update 2」
- 「Windows 開発者 SDK およびツール」(Build 10586)
- 「Windows IoT Core SDK および Raspberry Pi 2」(Build 10586.0.151029-1700)
- 「Windows IoT Core」のプロジェクト テンプレート(バージョン 1.0)
- 「Microsoft Azure SDK for .NET」(Build 2.9)
- 「iOS 用 Windows ブリッジ(Windows Bridge for iOS)」(ビルド 0.1.160324)
- Windows UWP サンプル(Build 3.0.0)
- 「iOS 用 Windows ブリッジ」のサンプル
ファイルサイズはどの仮想PCソフト向けかによって異なるが、おおむね18GBから20GB程度となっている。
URL
- April 2016 evaluation Windows developer virtual machines | Building Apps for Windows
- https://blogs.windows.com/buildingapps/2016/04/19/april-2016-evaluation-windows-developer-virtual-machines/
最新記事
- “CSV コンバーター”を追加してフォーマット変換が容易になった「EmEditor」v15.9.0[2016/04/21]
- Microsoft、最新開発環境をプリインストールした評価用仮想マシンを公開。Macでも利用可能[2016/04/21]
- Windows Phone版「Opera Mini」の開発が事実上休止[2016/04/20]
- Oracle、「Java SE 8 Update 91」を公開。9件の脆弱性を修正[2016/04/20]
- 次期バージョンの「Microsoft Edge」ではVP9/Opusを利用したWebM形式をサポート[2016/04/19]
- Windows 10のプライバシー保護ツール「Ashampoo AntiSpy」が日本語に対応[2016/04/19]
- Windows/Mac版「Google ドライブ」、同期フォルダーを選択する機能が改善[2016/04/18]
- 先日公開された「Thunderbird 45」では脆弱性の修正も行われていることが明らかに[2016/04/18]
- 開発休止した「いじくるつくーる」の軽量版「いじくるLite」(仮称)がベータ公開[2016/04/18]
- Skype、「Microsoft Edge」でプラグイン不要の音声・ビデオ通話をプレビュー提供[2016/04/18]