文字サイズ

    パナマ文書、租税回避21万社公表へ…報道団体

    おすすめ
    おすすめ
    1312
    SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
    SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
    4
     【ワシントン=山本貴徳】世界の首脳らによるタックスヘイブン(租税回避地)の利用実態を暴露した「パナマ文書」。
     分析した国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は18日、租税回避地に設立された約21万4000社の会社名や株主、役員などの企業データベースを5月前半に公表する方針を明らかにした。課税逃れや不正をめぐる報道機関や税務当局の実態解明に向けた動きが加速しそうだ。
     ◆掘り起こし
     パナマ文書の流出元は、パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」だ。ICIJのウィル・フィッツギボン氏(30)によると、ドイツの有力紙「南ドイツ新聞」が2015年初めに、匿名の人物から内部文書を入手し、ICIJに持ち込んだ。
     法人税などの税率がゼロか極めて低い租税回避地は、顧客の秘密を厳格に守るため、取引の匿名性が高い。課税逃れや資産隠しの温床ともされる。同事務所は、世界中の顧客から依頼を受けて、租税回避地でのペーパーカンパニー設立を手伝っていた。
    2016年04月20日 09時02分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
    読売プレミアムに登録された方記事の続きへ
    未登録の方新規登録へ

    おすすめ情報

    PR
    関連記事・情報 Recommended by BrainPad

    【PR】

    ピックアップ
    国際ランキング
    Powered by popIn
    国際 最新記事
    .
    おすすめ
    PR
    今週のPICK UP
    .
    サービス
    紹介エリア
    YOMIURI ONLINE | 読売新聞
    見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.
    0%
    10%
    20%
    30%
    40%
    50%
    60%
    70%
    80%
    90%
    100%