毎月20日はカメラ雑誌の発売日です。ネットが普及した今の時代、写真やカメラに関する様々な情報は、雑誌を買わなくても手に入るようになりましたが、今でも多くの写真やカメラ関係の雑誌が発行されているところを見ると、紙媒体の需要は引き続きあるのでしょう。新機種情報の即時性はともかく、写真はやはり印刷されてなんぼというところが重要なのかもしれません。
実のところ私自身カメラ雑誌を買わなくなってかなりの年月が経ちます。が、今月は全て買い集めようと思っています。
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
ふむふむ、今月は祭り特集ですか。夏はお祭りの季節ですからね。今年も地元のお祭りでお神輿の写真を撮ってみたいです。
- 出版社/メーカー: 日本カメラ社
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今月は風景写真特集。そうですよね、アマチュアにとっては一大ジャンルですよね、風景写真。読んで勉強してみなくては。
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
今月はAPS-C特集。なるほど、D500がメインでしょうか? 私はフルサイズに行きますけど、読んでみて「APS-C最高!」になったらそのときはそのとき(^^;
- 出版社/メーカー: モーターマガジン社
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
今月はレンズ特集。Kマウントレンズについても掲載されているでしょうか? 今は標準ズームをどうするか悩んでいるので、もしかしたらヒントがあるかも。
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
今月は「F値の決め方」という記事がメインのようです。何でもかんでも開放で撮ってしまう私には必読かも。
その他、本屋さんで見かけるのは「フォトコン」とか「フォトテクニック」など他にも何冊か見つかりますが、私は買って読んだことがありません。
で、ここからが本題なのですが、なぜそんな話を急にし始めたかというと...
PENTAXIANギャラリー第2回
実は各カメラ雑誌の今月号に掲載されたリコーイメージングの広告で"PENTAXIANギャラリー"の第2回に採用頂いいてしまいました。恥ずかしげもなく本名と顔出ししております。そしてDFA150-450mmについてえらそうに語ってしまいました。
昔から写真を趣味とするものとして、アサヒカメラなどのメジャー誌に自分の写真が載ることは夢のようなことですが、それが図らずもかなってしまいました。コンテストに勝ち抜いたわけではないので、写真の評価ではなく、ひとえにPENTAX愛のおかげかと思いますが。
で、その雑誌広告にさらっと書かれているURLがあるのですが、そこにアクセスすると以下のようなページが開きます。
PENTAX Pentaxian | RICOH IMAGING
こちらには拙作をさらに何枚か掲載頂き、さらにさらに偉そうにレンズ愛を語っております。掲載いただいた写真はいずれも以前にこのブログで使ったことのあるものの中から選びました。
一塊のアマチュアユーザーには過ぎた栄誉ですが、それもこれもこのブログでひたすらPENTAX愛を表現しつづけ、それを多くの方に読んで頂いてきたおかげかと思います。どうもありがとうございます。