ホームページとブログを併用する事って多いですよね。
レンタルサーバー内にホームページとブログを設置する場合
ブログは外部の無料ブログを使う場合があると思いますが
どちらにしても「新着記事をトップページに表示したい」
と思った事はありませんか?
ブログは一番更新頻度が高くなる(はず)なので
ホームページとブログの相乗効果を目指すなら
ぜひ「ホームページ」に記事が自動掲載される仕組みが欲しいところです。
難しいプログラムを設置するか、ホームページそのものをブログシステムで構築するのは、ちょっとハードルが高すぎる…
そこで、簡単に無料で使えるオンラインツールをご紹介します。
RSS表示用ブログパーツFeedWind
お気に入りサイトの
最新情報・投稿記事を
あなたのブログやHPに掲載できます。
見てのとおり、ブログパーツ。
普通ブログパーツというと縦長のイメージなので、
ホームページにはちょっと使いづらい。
かつ、広告もちゃんと目立つようになっている。
つまりトップページに掲載は無理なものが多い。
その点「FeedWind」は、
- サイズが指定できる
- 枠線の非表示もできる
- タイトル部分を非表示にしたり、画像を設定する事ができる
- ブログパーツなので設定も超簡単
- あとはHTMLタグ内に貼り付けるだけ
- PRは右端に小さく控え目なので気にならない
という便利さ。
■実際に設置してみた
枠線なし。ホームページのデザインにもよく馴染むシンプルさ。
で、この上にタイトル画像を置けば、
もう少し「ホームページらしく」なるかもしれません。
その他、Youtubeや、flickrや、フォトログにも対応です。
これはすごい。
アイディア次第で、いろんなことができそうですね。