これまでの放送

けんコン!

2016年4月12日(火)

栄養をにがさない “菜の花料理”

春になると店頭に並ぶ菜の花。観賞用の菜の花とは違い、売られているのは食用として育てられています。
栄養素も豊富です。菜の花というとおひたしなどゆでるイメージを持つ方が多いと思いますが、これでは
せっかく栄養素が流れ出てしまうということがあります。今回は、栄養をにがさない菜の花料理を管理栄養士の浅野まみこさんに教えていただきます。

菜の花の栄養について

・菜の花に含まれる
 -ベータカロテンは生活習慣病の予防
 -ビタミンCは貧血予防
 -カリウムは血圧改善やむくみ解消という効果が期待できます。
・ビタミンCは、ゆでると水の中に流れ出てしまいます。

菜の花の肉巻きフリット

材料:2人分
菜の花1束 豚肉(薄切りロース)9枚(*90g程度です)
塩小さじ1/4 黒胡椒少々  小麦粉少々
A(ビール100ml 小麦粉50g 塩小さじ1/2)  揚げ油適量
作り方:
①豚肉をすこしかさねながら、3枚しき、塩、胡椒、小麦粉をふり、
 菜の花を1/3おき、豚肉で巻いていく。
②同じように3本つくり、全体に小麦粉をかるくふっておく。
③Aをざっくりと合わせる。
④揚げ鍋(またはフライパン)に3cm高さまで油を入れ、180度
 ほどに熱したところに、②を③にからませたものをあげる。表面が
 きつね色になったら、油切りをしてとりだす。

菜の花のパスタ

材料:2人分
菜の花1束 あさり(殻付き)150g パスタ160g
にんにく1かけ 輪切り唐辛子ひとつまみ
エクストラバージンオリーブオイル大さじ3
酒大さじ1 塩小さじ1/2 しょうゆ小さじ1
生クリーム大さじ1(または牛乳)
作り方:
①あさりは砂抜きをする。菜の花は、3cm幅に切る。
 にんにくをみじん切りにする。
②深い鍋に塩をひとつまみ(分量外)をいれ、パスタを袋の時間より
 すこし固めに茹でる。
③フライパンに、①のにんにく、輪切り唐辛子、
 オリーブオイル大さじ2を加え、中火で熱し、
 香りが立ってきたところにあさりを加える。蓋がひらきはじめに、
 酒を大さじ1加え、蓋をとじ、弱火にする。
④ ③のあさりがひらいたところに、湯切りした②、しょうゆ、
 生クリームを加えからめるように炒める。最後に①の菜の花、
 粉チーズを加えさっと炒め、皿に盛り付ける。