おはようございます。
振り替え休日だった月曜日。
約束通り夕食の準備を娘に任せました。
じゃーん。
素晴らしい夕飯になりました♡
鶏むね肉を使ったこちらはクックパッドで見つけたレシピだそう。
お酢が効いていてとても美味しかったです!
お味噌汁は娘の好きな豆腐とわかめの組み合わせ。
また週末に夕飯の支度をしてくれるそうです♪
楽しみ♡
スポンサーリンク
夕飯の支度をしてくれたこの日。
おやつも作りました。
なんと生八つ橋です。
生八つ橋、大好き♡
でもスーパーで買うと結構いいお値段するんですよね・・・。
少し前に友達が
「八つ橋って家で作れるんだよ!」って教えてくれて、
実際作ってくれたんです。
それがとても美味しくて、本当にお店で売っている生八つ橋と同じ感じだったので
今回私も娘と作ってみました。(あ、ほとんど娘が作ってくれましたw)
材料はこちら。
上新粉と白玉粉はダイソーで購入。
あずきは自家製こしあんです!
「生八つ橋」の作り方はものすごく簡単でビックリしますよ。
材料を入れて・・・
混ぜて・・・
レンジで加熱して取り出し、さらに混ぜる。
そしてまたレンジで加熱して混ぜると・・・
こんな感じのもちもちお餅になるので、それをきな粉の上に置き、
さらに上からきな粉をまぶして・・・
伸ばします。
これを正方形にカットしてあんこをのせて、三角に折ったら・・・
生八つ橋の完成です!!!
シナモンを入れた方がもっと本格的になりますが、
子どもたちが苦手なので入れませんでした。
ちなみに先日お友達が作ってくれた八つ橋はよもぎ入り白玉粉だったので
きれいな緑色♡
とってもおいしかったです!
「今度はココアパウダー入れて、チョコクリーム挟んでみようか♪」と
娘と計画中です(⑅๑╹ڡ╹)
参考にしたのはこちらのレシピです。
ごちそうさまでした♡