INDUSTRIAL TRENDS AD

[ トピックス ]

【熊本地震】復旧支援・義援金−サントリーグループほか【FREE】

(2016年4月19日 総合3)

◆1億円

サントリーグループは熊本地震への被災者への支援対応で、義援金1億円を拠出する。このほか、熊本県内への救援物資で、ミネラルウオーター「サントリー天然水」約21万本の拠出も決めた。サイズは550ミリリットルや2リットルが主。

◆5000万円

東京エレクトロンは熊本県に5000万円の義援金を拠出する。

◆総額3000万円

ソニーは熊本地震の被災地に2000万円の義援金を拠出する。合わせてグループ会社社員による緊急募金と同額を拠出するマッチングギフト、ラジオなどの製品寄贈、ソネットポイントによる寄付と同額のマッチングギフトなどで約3000万円の支援を行う。

◆3000万円

アステラス製薬は日本赤十字社へ3000万円を寄付する。

◆1000万円

武田薬品工業は日本赤十字社に対して1000万円の寄付を行うことを決めた。

◆300万円

いちよし証券は熊本地震からの復興のため、日本赤十字社を通じ義援金300万円を拠出する。

◆300万円

テルモは熊本地震の被災地を支援するため、日本赤十字を通じて義援金300万円と、感染予防のための医療機器・医薬品、バイタルサインを測定する機器など、約1900万円相当の医療物資を緊急支援する。

◆備蓄物資を提供

さいたま市は熊本地震の支援活動として災害用備蓄物資を熊本県の各市に提供する。生活必需品ではブルーシート(1000枚)や水(1万1880本)など5品目を熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKウイング)に輸送した。簡易トイレ(80基)や便袋(2000枚)も熊本県に送った。

◆生活用品提供

大王製紙は支援物資としてトイレットペーパー、ウエットティッシュなどの生活用品を提供することを決め、熊本県や慈善事業団体と調整を始めた。

◆機能性飲料など

大塚ホールディングスは機能性飲料「ポカリスエット」約2万5000本、栄養補助食品「カロリーメイト」約1万個、ミネラルウオーター「クリスタルガイザー」約3万5000本、経口補水液「OS―1」約2400本を被災した自治体などへ無償提供する。

◆水などを寄贈

日立造船は熊本地震の被災地への支援として、グループ全体で水(容量2リットル)4000本に加え乾パンやかゆ、カップラーメンといった非常食4000食を贈る。運輸・倉庫業を手がける子会社のオーナミを通じて日立造船の有明工場(熊本県長洲町)に備蓄物資を集約し、現地に提供する。

(2016年4月19日 総合3)

関連キーワード

関連リンク

トピックスのニュース一覧

おすすめコンテンツ

現場で役立つ 
コロイド・界面現象の測定ノウハウ

現場で役立つ コロイド・界面現象の測定ノウハウ

技術大全シリーズ 
ステンレス鋼大全

技術大全シリーズ ステンレス鋼大全

技術士第一次試験「適性科目」標準テキスト

技術士第一次試験「適性科目」標準テキスト

新人製品設計者と学ぶ 
プラスチック製品設計の基礎

新人製品設計者と学ぶ プラスチック製品設計の基礎

目で見てわかるドリルの選び方・使い方

目で見てわかるドリルの選び方・使い方

おもしろサイエンス 
匠の技の科学 ―材料編―

おもしろサイエンス 匠の技の科学 ―材料編―

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

↓もっと見る

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2016/04/20

    【熊本地震】義援金の募集を開始しました

    このたびの「熊本地震」被災者支援の一環として、日刊工業新聞社は企業および個人の方々からの義援金を募ります。ご協力いただきました義援金は、日本赤十字社などを通じて全額被災者支援のために寄付されます。

    《受付口座》
    振込先金融機関=りそな銀行東京営業部
    普通4904998
    口座名義=株式会社日刊工業新聞社
         義援金口
    問い合わせ=日刊工業新聞社総務局
    TEL03・5644・7000

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

↓もっと見る

ニュースイッチ

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件、無料登録会員は最大30件の記事を保存することができます。

会員登録/ログイン