パスワードを忘れた? アカウント作成
12756944 story
マイクロソフト

Microsoftの画像の説明文を自動生成するAI「CaptionBot」、色々な意味で話題に 1

ストーリー by hylom
まだまだ未熟か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftが写真を自動認識して説明文(キャプション)を自動的に生成するボット「CaptionBot」を公開しているのだが、これによって生成された説明文が物議を醸しているという(MashableAsiaRBB TODAYSlashdot)。

たとえば、ミシェル夫人を腕に抱くオバマ米大統領の写真には「スーツにネクタイの男性が携帯電話に話している」との説明文が出力された。また、昨年世界を二分する騒ぎを起こした「白金・青黒ドレス」については、「ネクタイを締めた猫」と判定されている。

TEAMROCK.COMでは13の写真をCaptionBotに判定させている。たとえばロックバンドMetallicaのメンバーがアイスホッケーチーム「San Jose Sharks」のマスコットキャラクターの着ぐるみと映っている写真では、CaptionBotは正しくメンバーのJames Hetfieldを認識した。しかし、目立つ着ぐるみについてはスルーされている。ほかの有名人では、Courtney Loveは認識できたものの、ロックバンドKISSのGene Simmonsは認識できず「オートバイに座っている赤いジャケットの女性」と認識されていた。また、世界で話題の日本人アイドルグループBabymetalについてはまったく認識できなかったようだ。こうしたミスを探すのもネタとして楽しまれている模様。

なお、先日同じくMicrosoftの人工知能チャットボット「Tay」がヒトラーを肯定したり、人種差別的な言葉を発したりするように学習されてしまったことが話題になったが、このような問題を受けてか、ヒトラー関係の画像はすべて無視するように設定するなどの対策が施されている模様。オサマ・ビンラディンも識別しないようになっているという。しかし、同じナチス指導者であるメンゲレやゲッベルスについては識別可能で、また毛沢東、ポルポトもしくはサダム・フセインも識別可能と、対処にはばらつきがあるようだ(CNN)。

  • by nemui4 (20313) on 2016年04月21日 7時41分 (#3001154) 日記

    PCの中にあったサンプル画像とその他を投入

    紫陽花
    ->I think it's a close up of a plant.

    コアラ
    ->I think it's a close up of a dog.

    クラゲ
    ->I am not really confident, but I think it's a group of colorful kites in the sky.

    お台場のガンダム像(夜)
    ->I think it's a street sign at night.

    桜の木
    ->I think it's a large tree.

    概ねあってますね。
    コアラって犬っぽいし、青い海の中のクラゲも凧に見えなくはない。
    #ハリウッド映画のキャラくらいなら認識するのかな。

    ここに返信
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...