おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます
週中の作りおきおかずは11品肉じゃが
新じゃがと新玉ねぎで作る肉じゃがは最高ですね。
やさしい味付けにしていますが、
新じゃが、新玉ねぎを使うと、もっとやさしい味になるような感じ。
【アレンジ・用途】
・煮汁をきって肉じゃがコロッケ
・煮汁をきってオムレツの具に
・卵とじにしてご飯の上にのせて丼に
・煮汁をしっかりきってお弁当のおかずに
(キッチンペーパーの上に肉じゃがをしばらく置いておくと煮汁がしっかりきれます)
・使う時はレンジで温めます(量が多い時は、鍋て温める方が早いです)
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日春キャベツの甘ごま酢和え
春キャベツと人参はシリコンスチーマーに入れて、
しんなりするまでレンジ加熱して、水気を絞り、甘酢に浸けます。
ごまの風味が酸味を和らげています。
お弁当のおかずにもオススメです。 春キャベツのゴマ酢和え【作りおき】 by 鈴木美鈴
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で3〜4日玉ねぎのはちみつレモンマリネ
新玉ねぎだと特においしく、
はちみつを使用していますので、酸味がまろやか。
「盛るだけ詰めるだけ毎日かんたん作りおきおかず」P107より
毎日いただき、血液サラサラ〜。
【アレンジ・用途】
・サンドウィッチ
・鶏のから揚げや揚げた魚と和えて南蛮風に
(アボカド、チーズがオススメです)
・食パンに好きな食材と一緒にのせてトースト
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で1週間たけのことアボカドのわさび和え
ゆでて冷蔵保存しておいた、たけのこ、
レモン汁で和えたアボカド、ゆでたアスパラを
わさび醤油とレモン汁で和えました。
アスパラ、たけのこのやわらかい穂先の食感に、濃厚なアボカド。
思い付きで作りましたが、いい感じにできたかな。
ハムカツ下ごしらえ
薄力粉を水で溶いたものを厚切りハムにつけ、パン粉をつけます。
厚切りハムの代用として、薄切りのハムを何枚か重ねてもできます。
【アレンジ・用途】
・お弁当のおかずにも、もちろん揚げたてを晩ごはんに
・サンドウィッチに
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2日
・密封容器に入れ冷凍保存で2〜3週間
(冷凍庫に入る余裕がない時は、ジッパー付きの袋へ入れて保存します)
・冷凍したものを使う時は、前日から冷蔵庫へ移し自然解凍して油で揚げます。
(冷凍のまま揚げる方法もありますが、自然解凍して揚げる方が失敗が少なくなります)合挽きそぼろ
ミートボールの残りをそぼろにしました。 油不要。豚そぼろ【作りおき】 by 鈴木美鈴
こちらのレシピは豚ミンチですが、作り方は同様になります。
【アレンジ・用途】
・オムレツの具に
・水溶き片栗粉でとろみをつけて
パリパリに焼いた中華麺にかけたり、ゆでたうどんにもあいます
・炒り卵と一緒にそぼろ丼
・油をしていないので、お弁当にもオススメです
・冷凍したものは使う前日に冷蔵庫へ移し自然解凍してレンジで温めます
保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で4~5日
・密封容器に入れ冷凍保存で2~3週間
(冷凍庫に入る余裕がない時は、ジッパー付きの袋に入れ冷凍保存して下さい)ミートボール
お花見の時は、豚ミンチで作りましたが今回は合挽きミンチを使用。
作り方は、とっても簡単にしましたので、レシピは後日更新させて下さい。
材料は、合挽きミンチ、玉ねぎ、卵、赤ワイン、
揚げ油、後はご家庭にある調味料になります。
【アレンジ・用途】
・お弁当のおかずに
・生野菜にのせたり
・ロールパンに挟んだり
・冷凍保存したものを使う時は、前日から冷蔵庫へ移し自然解凍をしてレンジで温めます
・冷蔵保存のものは、ラップをしてレンジで温めます
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で、2〜3日
・密封容器に入れ冷凍保存で2〜3週間ブロッコリーとじゃこの和え物
カルシウムも摂れる、ブロッコリーの和え物。
カリカリのちりめんじゃことごま油が
ブロッコリーによくあいます。 ブロッコリーとじゃこの和え物【作りおき】 by 鈴木美鈴
【アレンジ・用途】
・お弁当のおかずに
・ゆでたパスタと和えたり
・焼き飯の具に(仕上げに加える)
・たまごやきやオムレツの具に
・細かく刻んで冷や奴に
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日たけのこの田舎煮
たけのこ(ゆでて冷蔵保存しておいたもの)
人参、椎茸、ごぼう、だし昆布
(お味噌汁のだしをとった後に取り出して冷凍保存しておいたもの)
をいりこでコトコト炊きました。
煮物は、置けば置くほど味がしみておいしくなりますね。
【アレンジ・用途
・お弁当のおかずに
・細かく刻んで、ちらし寿司や混ぜご飯に
・使う時はラップをしてレンジで温めます。
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で、3〜4日えのきと糸こんにゃくピリ辛炒め
糸こんにゃくはフライパンで乾煎りにして、鷹の爪、
えのき、ごま油を加え、えのきがしんなりするまで炒め
料理酒、砂糖、醤油で味付け。ヘルシーで食べごたえのあるおかずです。
【アレンジ・用途】
・お弁当のおかずに
・晩ごはんや朝ごはんの副菜に
・温かい方がお好みでしたら、ラップをしてレンジで温めます
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で、3〜4日さつま芋のごま和え
ゆでて、和えるだけの簡単レシピ。 さつま芋のゴマ和え【作りおき】 by 鈴木美鈴
今、旬ではないけど甘くて美味しかったよ。
【アレンジ・用途】
・潰してコロッケに
・お弁当のおかずや子供さんのおやつに
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日
各ご家庭の保存状態にもよりますので、
保存期間はあくまで参考にして早めに使い切って下さい。
(変更、追加は随時書き換えています)
みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天
ご質問等ありましたら、お気軽にメッセージして下さい
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます。
ブログの更新情報をお届けしています。
コメント