あなたは、あぐらをかくと膝の内側が痛い、膝が外側に開きづらいと言った症状にお悩みで、その原因と対処法をお探しではありませんか?
このページでは、その原因と特にあぐらをかくと膝の内側や内ももが痛い、押すとピンポイントに筋肉の硬さやコリや痛いところがある。筋肉がピーンと引っ張られたように痛いといった場合に簡単で効果的なストレッチの方法をご紹介していきます。
あぐらをかくと膝の内側が痛い原因
あぐらをかくと膝の内側が痛い原因は、内転筋群という主に大腿骨(太ももの骨)や下腿骨(すねの骨)の内側から股関節の内側に付く筋肉やその他、足を内側に引き寄せる働きをする筋肉で痛みを感じることによって起こります。
これらの筋肉が硬くなり筋肉の伸縮性が悪くなると血流が悪くなって痛みを感じるようになるのです。
内転筋が硬くなる原因は、歩き方や靴を変えた後、足の手術やケガで歩き方や体重のかかり方など、バランスが崩れた時に起こることが多く、そういった場合、急に痛みが起こるのではなく何か月も何年もかけて徐々に膝の内側の筋肉が硬くなり発症することがほとんどです。
あぐらをかくと膝の内側が痛い時に効果的なストレッチ方法
では、膝の内側にある内転筋群のストレッチ方法をご紹介していきます。
ストレッチを行う際の注意点は、絶対に痛みを感じるまで無理に行わないこと、程よく伸ばされているくらいにしておいてください。
もし、ストレッチ中に痛みを感じる場合や症状が悪化するようならすぐに中止してください。
まず、1つ目のストレッチ方法をご紹介します。
足を肩幅の倍くらいに開いて立ち、痛い方の膝のつま先を外側の真横方向に向けます。
この状態から、50:50で乗っている体重を70:30(痛くない側:痛い側)に体重を移動させます。
この時の注意点は、骨盤が後ろに倒れないように(おしりが後ろに引けないように)して行なうことです。
70:30に重心移動させたら腰に手を当てて、上半身を痛くない側へ捻って行き、いっぱいのところで20秒キープして伸ばします。
この時も、つま先は真横に向けたままです。
内側に捻れてこないように気をつけてくださいね!
次に2つ目のストレッチ方法をご紹介します。
先程と同じ50:50の状態から70:30に体重移動させて上半身を捻る。この一連の動作を動かしながら5~10回行ってください。
この2種類のストレッチを行うことで内転筋の動きが良くなるのであぐらをかくのがラクになるはずなのでぜひ何度も見直してお試しくださいね!
内転筋群のストレッチをしても改善しない場合は、お尻の筋肉も硬くなり動きが悪くなっている可能性があります
もし、内転筋群のストレッチをしても改善しない場合は、お尻の筋肉も硬くなり動きが悪くなっている可能性があります。
あぐらをかく時はおしりの筋肉(殿筋・でんきん)を短縮(ちぢませる動き)させます。
内転筋群の動きを良くしてもまだ、あぐらをかくときに膝の内側に痛みがある場合は、殿筋を弛める必要があります。
では、これから殿筋のストレッチ方法をご紹介していきます。
まず、両足を伸ばして座ります。
おしりが痛い側の足をクロスさせるように曲げて伸ばした方の足の膝の高さに持っていきます。
そして、痛い側の膝を外側から内側へ倒すように手で引っ張って20~30秒かけてゆっくり伸ばしていきストレッチをしていきます。
この時、お尻の筋肉が伸びている感じがすればOK!
次に先程、膝の高さだった足をさらに曲げて同じようにストレッチをして伸ばしていきます。
最後に曲がるいっぱいまでのところまで持って行き、同じようにストレッチをしていきます。
曲げる角度によって少しずつストレッチがかかる場所が変わるので3種類全部ストレッチしてもらうのが効果的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あぐらをかくのが少しでも楽になったでしょうか?
ぜひ、今回ご紹介したストレッチ方法で、少しずつあぐらをかいた時の膝の内側の痛みが解消していくはずですので継続的に行って下さい。
でももし、症状が改善しない場合は、筋肉の状態がかなり悪いか、その他の原因の可能性が考えられるので、出来るだけ早く信頼できる病院や治療院で治療を受けることをお勧めします。
廣井整体院では、膝の痛みに対して膝周辺の関節や筋肉のゆがみやねじれを無痛の整体法で調整し、血液やリンパ液などの循環を良くする方法で症状の根本改善を目的とした施術しています。
もし、当院で施術を受けてみたいと思われたらぜひご連絡ください。
「施術の前後で体の変化が体感できる」和歌山の整体 廣井整体院
☎073-423-6751
膝の痛みの治療についてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!
膝の痛みで悩んでいた患者さんからの喜びの声をご覧ください!
同じ症状で悩むお客さまの声
長い間そのままにしていたにもかかわらず、”治ります”って。本当にうれしかったです
先生がおっしゃってくれた言葉で、すごく安心して治療してもらう事ができました。
M様
座ってから立ち上がる時、ひざに強い痛みを感じる日々が続いていたのですが、治療する程では…と思い長い間そのままにしていました。
でも、痛みの限界を感じ、思いきって来院させていただきました。
診察中、”大丈夫、必ず治ります。治します”と先生がおっしゃってくれた言葉で、すごく安心して治療してもらう事ができました。
長い間そのままにしていたにもかかわらず、”治ります”って。本当にうれしかったです。
又、治療中、治療の話だけでなく色々楽しい話もしてくれるのでリラックスして施術してもらう事ができます。
Mさん 42歳 女性 主婦 膝の痛みで来院された患者様
膝の痛みが少しずつ治っていくのでうれしかったです。
不思議なことに少しづつなおっていきます。
1、当院に通う前は、身体の事でどんな悩みや不安・不満がありましたか?
ありません。
2、整体治療など、当院来院にあたって心配や不安はなかったですか?
また、心配や不安はどうやって解消しましたか?
主人が腰痛で整体治療した後とても喜んでいたので不安はありませんでした。
3、実際に当院の整体を受けてみて、どのような点が変わりましたか?
少しずつなおっていくので嬉しかったです。
4、あなたと同じような症状をもった方へ勇気の出る一言お願いします!
一度整体治療をうけてみて下さい。
不思議なことに少しづつなおっていきます。
※あくまで個人的な感想なので効果を保障するものではありません。
湯峯佳代さん 58歳 公務員 女性 膝の痛みでご来院の患者様
膝の痛みが少なくなりました。
私は若い頃から腰痛持ちで、足は事故の後遺症でこわばったり冷えると痛みが出る様に成りました。
体も右肩が下がっている事に気がつき、あちこち整骨院に通いましたが、やはり体のゆがみが悪いと気がつき、廣井先生の施術は納得いく様に説明して下さるし、痛みが少なくなりました。
何か気持ちの上でもすごく楽になって帰ります。うれしいです。
これからもよろしくお願い致します。
S.Sさん 73歳 主婦 膝の痛み、身体の歪みで来院された患者様