おはようございます(*^^*)
今日も引き続き、読者さまのつくレポ紹介させていただきます!
今日でつくレポのご紹介はひと段落します(ほっ)
これからも作って下さった方の紹介は、
通常の記事の中でも紹介させていただきますので、
よろしくお願いします!
今日はセロリといかの燻製のマリネ編です( ^ω^ )
このレシピの記事は私のどの記事よりも
ブックマーク数が多いですね。ありがとうございます☆
まずはめるさん
めるさんは昨日のスコーンに続いてこちらのマリネにも
挑戦して下さいました。
しかも、2回です。2回目はこの記事を書いているときに
お知らせが飛び込んできました(笑)
いかの燻製はケチらずに豪快に入れるといい仕事してくれます(笑)
めるさんはブログを始められて2ヵ月。
お部屋を片付けながら、トイレと玄関は欠かさず毎日されています。
継続は力なりですね。
こちら、2回目のマリネの紹介をされています
あきさん
あきさんもスコーンに続いてのマリネ挑戦です。
ボウルを使わずに琺瑯の容器の中で混ぜる、放置するを
完結させて、洗い物も少なくて済みますね!
このまま食卓へも出されたのかな…(*^^*)
あきさんは先日ブログの題名を改名されました。
Just right!は、丁度良い加減という意味合いが込められていて、
私のブログの題名のhappy meanに共通するものがあって、
とても嬉しくなりました。
ミニマムでシンプルライフを目指して、
お互いに丁度良い加減、日常を探して行きましょうね(*^^*)
あゆみんさん
あゆみんさんもスコーン、マリネと…(*^^*)
もはや、スコーンとマリネは
セットで作ってもらいましょうか(笑)嬉しいです!
あゆみさんはセロリの他に、
きゅうりをプラスして作って下さいました。
これはナイスアイデア!私も次はそうしよう(笑)
あゆみんさんの紹介されているレシピも、
簡単で美味しそうなものばかりですので、
皆さまもぜひ、あゆみんさんのブログへgo!
よんさん
よんさんに関してはもう言うことはありません…(笑)
それくらいに毎回いち早くレシピに挑戦して下さり、
つくレポを発信して下さいます。
よんさんはシンプルライフに移行中ということで、
大胆に断捨離を行っているところが爽快なんです。
とても潔く、淡々と行われる作業がもうカッコ良くて。
よんさんのフットワークの軽さを見習いたいです!
梅 つま子さん
梅 つま子さんは初登場です!ありがとうございます(^-^)
とっても美味しそうなお料理のつくレポのメモに
このマリネをそっと添えて下さいました(*^^*)
あまりに美味しそうで、空腹の方は閲覧注意ですよ(笑)
つま子さんは、ご主人と2歳のお嬢さんと3人家族。
現在、お腹の中に新しいご家族の命が!*\(^o^)/*
私は妊婦さんをお見かけすると、孫の誕生を心待ちにする
おばあちゃんのような心境になりますね(*^^*)
幸せをおすそ分けして頂いている気分ですね。
ブログの内容も子育て関連の記事が充実していて、
我が家の娘たちが赤ちゃんの頃に出会いたかったブログです。
もちろん、今でも参考にしたいことが詰まった内容ですね(*^^*)
最後に番外編(笑)
すづおさばえさん
さばえさんはセロリマリネの記事にも書きましたが、
私よりも先にセロリとさきいかのサラダを紹介されていました。
(ここでもhappy mean の盗作疑惑が…(笑))
そして、昨日の夕食には、
筍の天ぷらを作っていらっしゃいました!
我が家と同じく、サツマイモまで!!
見ていただくと解りますが、
私の天ぷらよりも美味しそうに揚がっていますよ( ^ω^ )
さて、今日は一挙にセロリマリネのつくレポ紹介をさせていただきました。
とっても簡単過ぎて美味しいので、ビックリします!
騙されたと思って1度作ってみてはいかがでしょう?
筍の天ぷらの次の日は…(*^^*)
筍ご飯と筍とサツマイモ、新玉ねぎとベーコンのスープ。
どちらも素材から良い出汁が出て味付けはシンプルです。
(これは夫の母用に盛り付けたものです(^-^) )
これで筍の第二陣は使いきりました*\(^o^)/*
今日も読んで下さった皆さまに
たくさんの幸せが訪れますように…(*^^*)
ありがとうございます☆