※なるべくウィンドウを最大にすると見やすくなります。>TOPにもどる
|
※ユニットをクリックすると、パラメータを参照できます。 |
イベント一覧
|
||||
進軍ルート |
このマップは山賊を退治するだけなら、そう難しくはない。しかし、上部から補給兵を送ってくる帝国兵たちの相手をするとなると、難易度は一気にあがる。どの敵もレベルが高く、なかなか強力だがこいつらで経験値を稼いでおいたほうがおいしい。ぜひ帝国兵討伐にもチャレンジしてほしいマップだ。 →(黒) ルヴィと合流するため、下へ進軍。山賊たちをすべて撃破しよう。帝国の補給兵を狙いたいなら、本体のうち2〜3名のキャラを右へ進軍させよう。騎馬ユニットやラレンティアなら移動しやすい。下からくる増援などひととおり倒したら、ボスがいる制圧地点へ向かう。 →(青) 帝国兵を倒したいなら、補給兵を倒したのちに上へ行ってもよい。帝国兵は離脱地点に自軍のキャラを待機させると向こうからやってきてくるので、これで誘ってもよい。経験値を稼ぎたいなら、ぜひ倒しておきたい。 |
おすすめユニット 基本的に誰でもいいと思うが、帝国兵を相手にするのであれば、防御の高い騎士系のキャラを入れておきたい。装甲兵を撃退するために斧や魔法を使うキャラもほしいところだ。 セディ 補給兵は“エストック”や“リミットシールド”、“アイアンシールド”といった豪華な武具を運んでくる。これらのアイテムを確実に取るなら『盗む』スキルを持つセディを出撃させるといい。 |
…ルヴィvs山賊 >もどる 本体と合流するまで孤立しているルヴィ。どこに進んでも、すぐ山賊に囲まれてしまうので『斧回避』を信じて耐えるしかない。民家に待機したり、軽い盾や剣を装備するなどして、少しでも回避を上げるようにしよう。できれば味方と早く合流できるように、上のほうへ進んでいったほうがいい。 |
…上から来る補給兵 >もどる 帝国兵の一隊は次々と離脱地点へ向けて、補給兵を送ってくる。こいつらはレベルが高く、なんの武器も持たないため、経験値かせぎにはおいしい相手。補給兵を狙うさい、離脱地点をふさいでしまうと、帝国兵がいっせいに襲ってくる。なので、なるべく離脱地点をふさがずに2〜3名で進路を邪魔しながら倒すようにしたい。セディでアイテムを盗む場合、隣接だけで盗めるが“盗賊の護符”のみ装備しているので、捕縛しないと入手できない。 |
…帝国兵との戦闘 >もどる どの敵もスキルは持っていないが、装甲兵2体とヘヴィクロスボウとリピータボウを装備している石弓兵がいるのでまとめて攻められるときつい。これらの敵と戦う場合は防御の高いキャラを出撃させておきたい。戦い方として離脱地点をふさぐことでこちらに向かってこさせる方法とこちらから進軍していく方法がある。こちらから進軍していったほうがペースを乱されずに戦え、帝国兵をひとりひとり相手にできるので良いと思う。離脱地点をふさいで誘った場合、敵と総当たりで戦わないといけないので、力負けするときびしい。 こちらから進軍する場合はまずバリスタ兵を壊してしまうところから始めよう。ここのバリスタ兵はバリスタ自体が消耗した状態になっているので、数発撃たせれば壊れてくれるはず。M、L盾を持つキャラか『弓回避』を持つキャラでバリスタ兵の攻撃を誘い、壊れるまでシスターの回復で援護されながら耐えよう。壊れたら、帝国兵の攻撃範囲内ぎりぎりに待機して1体ずつ、こちらへおびきよせ(挑発がある場合はこれを活用)、下まできたら全員で攻撃して倒す。この方法で確実にいけると思う。 |
…ダングスト(ボス) >もどる 制圧地点にいるボスはその場所からまったく移動しない。すべての敵を片付けたあと、弓などで攻撃しつづければ楽勝だ。このボスからは金貨と合成素材『グラース鋼』がもらえる。 |