チェックリストに追加しました。

インタビュー&ニュース

月別

コラム

お金が無くても遊びたい! GWが待ち遠しくなる遊べる公園5つ

投稿日: 2016年04月20日

gf1770115607m最後に公園に行ったのはいつですか?

そう聞くと、そういえば小学生の時以来行っていない……という人もいるのではないでしょうか。
でも実は公園は、お金をかけずに一日遊べる最高のおでかけスポットなんですよ!

今回は中高生や大人でも楽しめる、施設が充実した公園を5つピックアップしたのでゴールデンウィークに出かけてみてはいかがでしょうか(◎ゝ∀・)ノ

1. 国営昭和記念公園


国営昭和記念公園は、遊具が豊富で一日では遊びきれないほど!

中でも一番人気は「雲の海」という白いドーム型の遊具です。他にもレンタサイクルやフットサルコート、バーベキューガーデン、ボートやパターゴルフなどなど大満足のラインナップ(*ゝωб*)

季節ごとに開催されるイベントもチェックしておくとより楽しめそうですね。

■国営昭和記念公園
・場所 : 東京都立川市緑町3173
・アクセス : 西立川駅より徒歩2分、立川駅より徒歩10分、立川北駅より徒歩8分
・入園料 : 大人410円、小人(小中学生)80円、シルバー(65歳以上)210円

▼公式ホームページ
http://www.showakinen-koen.jp/

2. 根岸森林公園

 

#直接描いてみる-8 #公園日和 #スポーツの秋 #根岸森林公園 #autumn #39life

@azyseaが投稿した写真 –


根岸森林公園は競馬場だった土地に作られた公園。
広大な芝生広場があるので、お弁当を持ってピクニックをするのにぴったりです♪

ピクニックの後は、隣接する「馬の博物館」で馬と人との歴史を見学するのも知的で素敵。日によっては馬にエサをあげられる「にんじんタイム」や乗馬体験で生きた馬と触れ合うこともできます(/∀`*)

■根岸森林公園
・場所 : 神奈川県横浜市中区根岸台1-3
・アクセス : 根岸駅・山手駅より徒歩20分、市営バス「旭台」下車
・入園料 : 無料

▼公式ホームページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/kouen010.html

■馬の博物館
・入園料 : 大人100円、小中高校生30円

▼公式ホームページ
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/

3. 伊豆ぐらんぱる公園


 

綺麗だった✨ #イルミネーション#伊豆グランパル公園

Ryo Nakajimaさん(@ryo_0320n)が投稿した写真 –

東京ドーム5個分の広さに遊具やアトラクションがたくさん✩

特に注目なのが新アトラクションのジップライン。180mのワイヤーロープを滑車で一気に滑り降ります! 透明のバルーンに入って水の上を歩けるウォーターバルーンや、船型立体迷路KAiZOKUも人気です♪

さらに夜には200万球のイルミネーションが輝き、丸一日遊びつくすことができますよ(*ゝω・*)

■伊豆ぐらんぱる公園
・場所 : 静岡県伊東市富戸1090
・アクセス : 伊東高原駅よりバスで20分
・入場料 : 中学生以上1,200円、小学生600円、幼児(4歳以上)400円、シニア(70歳以上)600円
※一部アトラクションは別途料金がかかります。

▼公式ホームページ
http://granpal.com/

4. 大泉緑地


花壇や池、樹木が豊富な大泉緑地。
4つのテーマからなる洋風の庭園やかきつばた園があり、訪れるだけで癒される公園です♪

テニスコート、サイクルどろんこ広場、バーベキューで利用できる野外炉などの施設も充実していすので、大阪で自然に触れたいときはぜひ出かけてみて下さい(≧∇≦)b

■大泉緑地
・場所 : 大阪府堺市 北区金岡町
・アクセス : 新金岡駅より徒歩15分、南海バス「北支所前」下車徒歩12分など
・入場料 : 無料

▼公式ホームページ
http://www.osaka-park.or.jp/nanbu/oizumi/main.html

5. あゆ公園


 

焼くぜ!

sa103toさん(@sa103to)が投稿した写真 –

川魚がテーマの河川公園!
大人から子供まで絶対に釣れるマス釣りを楽しむことができます。
これからの季節は魚のつかみ取りに挑戦することもでき、つかんだ魚はその場でバーベキューと一緒に食べれるんですヽ(*^∇^*)ノ

手軽にちょっと変わった体験をしてみたい! という人におすすめです。

■あゆ公園
・場所 : 兵庫県養父市大屋町加保582
・アクセス : 全但バス「加保口」下車 徒歩5分
・入場料 : 無料
※一部施設の利用には別途料金がかかります。

▼公式ホームページ
http://www.fureai-net.tv/ayupark/

まとめ

施設が充実した公園は意外とたくさんあるので、今回紹介したものがちょっと遠いな~と思ったら、お家の近くで調べてみてはいかがでしょうかヾ(*´エ`*)ノ

思う存分遊べば、新学期でたまったストレスも発散できるかも♪ お休みは自然いっぱいの公園でパワーをチャージしましょう!

この記事に関するタグ

関連する記事