民進党「オスプレイによる米軍の支援は不要!はよやめろや」

10

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:36:40.58ID:uxaWQyBzF.net

■原口一博・民進党常任幹事会議長
わざわざオスプレイをもってきて、避難している皆さんも非常に不安に思われている。米軍の協力はありがたいが、ぜひやめてほしい。(19日、党災害対策本部会議で)

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ4M65HSJ4MUTFK00W.html

                   



Share on Google+

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:37:05.34ID:0tBkEaZGd.net

捏造かとおもったらほんまで草

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:37:41.60ID:ndUb9ecod.net

共産党やないんか…

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:38:00.39ID:wdnzaHpqa.net

実際助かってるんですが

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:38:09.46ID:jQIo7guu0.net

ほんまニートより使えん奴らやな

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:38:15.28ID:KLUDH1Z0d.net

被災地のことなんも考えてなくて草

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:38:26.53ID:0RAacC4Ma.net

こういう人ってもし孤立して救助に来たヘリがオスプレイだったら乗らないのかな?

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:38:50.62ID:T8IGmtSNd.net

マスコミのヘリのが墜落率高いんやけど、どう説明するんや

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:38:51.51ID:A5CQya5Tp.net

迷惑してる被災者って誰?こいつ現地行ったの?

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:39:40.36ID:w6gWwZUgd.net

被災者の代弁者様

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:39:59.38ID:Cfd2+jWiK.net

ハラグチェ生きとったんかワレェ!




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:40:24.11ID:vknVlO3lM.net

原口って九州じゃなかったっけ?

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:42:54.81ID:BKP1QXftp.net

>>28
佐賀。
佐賀の駐屯地にオスプレイ配備しようとしてるから、露骨な反対派の票稼ぎ

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:41:34.91ID:8aRN/+fRa.net

民心党はホント票が離れる方にばっかり行動していくな
ベイスターズのほうがまだ勝とうとしてる

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:42:22.10ID:QSjDUVV0d.net

共産党と組むから言ったんやろ?
それで勝算あるとおめって
でないとあほ

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:46:22.37ID:8Wj/FoJ+0.net

長島昭久(民進党) nagashima21 
オスプレイに思わず反発する気持ちは理解できなくもないですが、自衛隊のヘリは熊本地震だけに集中することはできず、
他の災害や不測の事態にも備えねばなりません。いつの場合も「過不足なし」ということはあり得ず、外部からの協力は常にプラス。

うーんこの党

63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:47:08.23ID:LbL2cK71a.net

>>57
党がバラバラじゃねえか!

66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:47:28.10ID:qKqcjPRXa.net

>>57
こいつは割と発言ましな方やな

80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:48:41.88ID:W0TTgijB0.net

>>66
防衛大臣やっちゃうと嫌でも現実見えちゃうんだろう

109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:50:55.90ID:b6+g4u190.net

>>57
コイツは「なんで民進党にいるんだ」って言われるほどの考えの人やからな
中から民進党を変えていこうと思ってるんだろうけど

134風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:54:00.40ID:8Wj/FoJ+0.net

>>109
この人に限らず安保法制の議論(民主党政権下)で積極的な意見だった人は安倍政権下での議論の際に議論から外されてたからな

67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:47:34.52ID:9PRuMjyba.net

原口成長したな
これくらい吹っ切れなきゃ芸人なんてやっとれんし、視聴者も詰まらん

74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:47:54.35ID:oS2CU3xU0.net

民進党が被災者餓死させようとしてて草

115風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:51:22.13ID:BdTYqncR0.net

中国と韓国が支援を表明してるけどそっちのほうが危ない


133風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:53:58.55ID:Zn6ak+3pd.net

>>115
ハリアー危なすぎやろ

英国の最高傑作とは何だったのか

148風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:55:31.34ID:X+ZPDb0Va.net

>>133
そらV/STOLなんて複雑な機構で年季入ってたらこわれるよ




147風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:55:31.23ID:+JCks99Fd.net

>>115
2%近くも事故するのは危ない
100回乗れば2回事故とか危険すぎるわ

158風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:56:29.10ID:cHW30Aara.net

>>147
お前一回のフライトで何百時間乗ってんだよ

159風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:56:32.53ID:88+ItcGdd.net

>>115
なんでやチャイナエアラインは関係ないやろ!

164風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:57:00.63ID:X+ZPDb0Va.net

>>159
結構日本で炎上してるからしゃーない

180風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:58:22.63ID:nYXwoABS0.net

>>115
軍事使用より危険率が三倍ある民間機があるってマジ?

196風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:59:29.44ID:wMZ1XRORd.net

>>180
軍事の事故率が民間より高い方がおかしいんとちゃうか

203風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 13:00:31.68ID:fcrhQjAS0.net

>>180
民間とは基準が違うから単純に比べても無意味や

156風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:56:22.82ID:95+GlKTn0.net

正直このケースでオスプレイ向いてないからな
オスプレイの強みは積載量より長距離移動やし

176風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:57:47.66ID:cHW30Aara.net

>>156
向いてようが向いてなかろうが今の海兵隊でコイツが一番多いんだからそれ使うだろ
あと速度が早いから往復回数が劇的に増える

194風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/20(水) 12:59:21.91ID:uCSrDtHWa.net

>>156
短距離でも無補給で往復こなせるのはデカイやろ
自分で遠くから飛んでこれるから万一現地で燃料なくなっても平気やし


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461123400/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(10)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(10)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
10