読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

深夜・早朝に音楽を聴く隣の住人 対策にいい耳栓を買った

オレの隣の部屋に住んでいる人が、どうも夜型生活者らしいんですよ。


まあ、人にはいろいろなライフスタイルがあるから夜型生活だろうとなんだろうと自由なんだけど、深夜0時や朝の4~5時に音楽をかけるのです。あと、洗濯機をまわしているときもある。さすがにちょっと迷惑だ。

アンタがどんな生活してようが、共同生活をする人間の共通認識として深夜や早朝ってのは「寝るための時間」なんだから静かにしなきゃいけない。


トイレの音とか、水道の音とか、ある程度の生活音は仕方ないですよ?深夜だろうと尿意を催すことはあるし、早朝だろうと喉が乾くことはあるからね。でも音楽や洗濯は常識のキャパシティを越えている。

いや、そんな理屈っぽいことはどうでもいい、とにかくうるさい。オレ様を寝かせろ。


スポンサードリンク


話しあおうにも出てきてくれない

いや、別に爆音で音楽をかけているってわけじゃないんです。

でも、深夜~早朝なんてまったく音が無い時間帯でしょう?だからものすごく聴こえるんですよ。特にベースとドラムの低音が響いている。いいスピーカー使ってんのかなあ……

何のためにヘッドフォンというものがこの世に産み出されたのか考えてほしいものですわ。


数日前、0時過ぎても音楽聴こえるからさすがに我慢ならなくなって。この時間じゃ管理会社とも連絡とれないから、直接訪問することにしました。「せめて11時~7時くらいは静かにしてくれ」と話あおうと思いまして。

隣の部屋のインターフォンを鳴らしたんですよ。でも出てきてくれなかった。しばらく待っていても反応がないので、引き返したら、音は無くなっていた。

なんか後味悪いなあ、別にケンカしようってわけじゃないんだから、出てきてくれりゃいいのにね。でも、出てこないくせにきちんと音を止めるってことは、一応後ろめたさはあるってことだよな。


まあ、懲りずに今朝も5時くらいから音楽が聴こえてくるわけですが(笑)度胸があるのかないのかわからんヤツ。

いい耳栓はイイ

管理会社には連絡するつもりですが、他に自分でできる対策はないかな、と思ってドンキで耳栓を買いました。


MOLDEX スパーク・プラグ (10ペア)
MOLDEX
売り上げランキング: 5,546


Moldexってシリーズはイロイロあるけど、これが一番「やわらかい」らしいです。


実は今までも耳栓を使っていたんですが、100円ショップで売っているものだったので、ほとんど効果が無いし装着感が不快でした。だから、「耳栓ってこの程度のもんなのか」と思っていたんだけど、いい耳栓に変えたらぜんぜん違う。かなり音をシャットアウトできるので。

耳栓をナメていたね。そして、やっぱり「安物買いの銭失い」って格言は真理をついているよな。


ドンキで買うと割高ですけれど、Amazon楽天でまとめ買いすれば100円ショップの耳栓よりもコスパがいいし、イロイロ使える機会はあると思うので、音に悩んでいる人はぜひ。


スポンサードリンク