先日18日にAmazonの偽サイトを発見され、Twitterで注意を呼びかけていました。見た目が全く同じのAmazonサイト。でもTwitterでの迅速な情報提供のおかげもあって、もうこの偽Amazonサイトは閉鎖されています。
■ 目次
見分け方
どうやら見た目は全く同じで判別が難しいようです。今回の偽Amazonサイトを判別するにはURLを見て確認するのが確実なようです。
本物:
偽物:
ツイッターより情報提供
早い情報提供は、本当にありがたいですね。しかし本当に似ていて、見た目だけではわからないですね・・・。URLを見て判断するしかないと言っても日頃見ないところなので厳しいですね。この偽Amazonサイトにログインしてしまうと、メールアドレスとパスワードが・・・怖すぎる・・・。
Amazonの偽サイト「amazon-co-jp.pw」の被害者が広まっているみたいなので注意喚起。アドレスバーみないとほとんど見分けが付かないので、間違えてもパスワードなどを入れないで下さいね!個人情報抜かれますよ pic.twitter.com/7MGZ4RngqT
— 捕食ちゃん (@eat_loy) 2016年4月18日
現在偽サイトは閉鎖
現在、この偽Amazonサイトは閉鎖されていて開けないとのこと。開くとこのようなエラーメッセージが表示されてました。
まとめ
本当に早い情報提供は、助かりますね。まだまだ同じような偽サイトが出てくるかもしれませんが、対策としてはブックマークに登録しておいてそこからログインするように心がけるか、スマホでAmazonを開く場合はアプリから起動するのがいいかもしれませんね。偽Amazon・・・おーーこわっ!