オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
TOP
PCゲーム
Xbox One
PS3/PS4
PS3
レビュー
プレイレポート
インタビュー
ムービー
最近発売されたタイトル
最近のオススメ
ゲームカタログ
読者レビュー
PSV
Wii U
3DS
スマートフォン
ハードウェア
アーケード
アナログ
パッケージ
ストリートファイターV公式サイトへ
  • カプコン
  • カプコン
  • 発売日:2016/02/18
  • 価格:パッケージ版:7990円(税別)
    ダウンロード版:7398円(税別)
    HOT!パッケージ:8990円(税別)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
23
投稿数:6
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

モバイル版4Gamer(β)
※ドコモ旧機種には対応してません
ウメハラ氏の発案に40名超のプレイヤーが参戦。まさかの“太陽の塔”コスも披露された,「ウメハラ杯〜コスプレ限定大会〜」フォトレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー
印刷2016/04/20 00:00

イベント

ウメハラ氏の発案に40名超のプレイヤーが参戦。まさかの“太陽の塔”コスも披露された,「ウメハラ杯〜コスプレ限定大会〜」フォトレポート

 2016年4月16日,プロゲーマー・ウメハラ氏のストリーミング番組「Daigo the BeasTV」の主宰による「ストリートファイターV」PC / PS4)の大会イベント「ウメハラ杯〜コスプレ限定大会〜」が,東京・渋谷のレッドブル・ジャパン本社内レッドブルホールにて開催された。

ストリートファイターV

 「Daigo the BeasTV」の番組内で,ウメハラ氏がノリで言いだしたアイデアが発端となり実現したこのイベント。その名のとおり,コスプレをしなくては出場できないということもあって,近年稀に見る風変わりなイベントとなっていた。

 なお本大会のレギュレーションは星取り式の3on3だが,チームメンバーは現地でのくじ引きによって決定される方式となっていた。つまり,いわゆるガチ勢だけで固めたチームは(事情がある場合などを除いて)意図的的に作ることができず,また勝ち抜きではないため,1人で相手全員を倒してしまうといったことも起こらない。比較的初心者も参加しやすい大会といえるだろう。
 本稿では,そんなカジュアルな雰囲気で進行していった大会の模様を,写真を中心にレポートしていこう。

「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」シリーズでは定番のコスプレ大会だが,ストリートファイターシリーズでは珍しい。そのためか,エントリーしたプレイヤーの過半数がコスプレ初体験とのことだった
ストリートファイターV

「ストリートファイターV」公式サイト



思い思いのコスプレをした選手達が集結


司会進行と実況は,「巨人の星」の主人公・星 飛雄馬のコスプレをしたこくじん氏(左)が担当。なおウメハラ氏(中央)は太陽の塔,ふ〜ど氏(右)は「チャイルド・プレイ」のチャッキー人形のコスプレで登場し,共に解説を行った
ストリートファイターV

「LP3万リベンジャー」チーム。 左から「めだかボックス」球磨川 禊コスのアイスマン選手,「ストIII 3rd」勢の某有名プレイヤーコスのだいこく選手,「ご注文はうさぎですか?」香風智乃コスのうんす選手
ストリートファイターV

「果物屋のカラカラを探せ」チーム。左から 「ストV」ブラジルステージの果物屋コスの暴発選手,「ポケットモンスター」カラカラコスのアルエス選手,「ウォーリーをさがせ」コスのベリーグッド田中選手
ストリートファイターV

「ダルシム3」チーム。左から「ジョジョの奇妙な冒険」ザ・フールコスのぷぎゃー選手,「ストV」かりんの執事・柴崎コスのさくさく選手,「ヴァンパイアセイヴァー」バレッタコスのてらちん選手。なお,写真のさくさく選手のお子さん(男の子)はかりんのコスプレで登場
ストリートファイターV

「柴崎静雄」チーム。左から「ストV」かりんの執事・柴崎コスの柴崎選手,「デュラララ!」平和島静雄コスのガナケン選手。ちなみに,写っていない残る1人は,ナッシュコスをした筆者である
ストリートファイターV

「いってみましょぉぉぉおお」チーム。左から「るろうに剣心」志々雄コスのゼンダ選手,「マインクラフト」コスのおおクボ先生選手,「ストIV」ガイコスのアール選手
ストリートファイターV

「セス3」チーム。左から「ストV」神崎かりんの世話係・石崎コスのNAKK選手,「ドラえもん」コスのヌマ☆ヌマ選手,「DEATH NOTE」“L”コスのアヤタカ選手
ストリートファイターV

ビジュアルだけでなく,所作まで完全に“L”になりきっていたアヤタカ選手。試合中のスタイルまでコダワリが見える
ストリートファイターV

「デッドオアファイター5」チーム。左から「ストV」ラシードコスのゴジライン・回転王選手,「DEAD OR ALIVE」バースコスのSTRIP FIGHTERS選手,「ストV」春麗コスの英鈴選手
ストリートファイターV

ちなみに英鈴選手のコスプレ衣装は,腰の巻物(?)の刺繍まで再現されたかなりコダワリの逸品
ストリートファイターV

「やべーやつら」チーム。左から「スーパーマリオブラザーズ」ルイージコスのエル選手,「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむらコスのりんさま選手,「ストV」バルログコスの冷血選手
ストリートファイターV

「ぶるたまZEROII」チーム。左から「ストIV」ロレントコスの迷彩人魚選手,「銀魂」坂田銀時コスのあお選手,「BLAZBLUE」ジン・キサラギコスのさいたまのほし選手
ストリートファイターV

「モノクロP」チーム。左から「監獄学園」ジョーコスののゆ選手,「サムライスピリッツ」黒子コスのカズヤ選手,「アイドルマスター」PコスのエバンスP選手
ストリートファイターV

「なつめそーんず」チーム。左から「黒執事」シエルコスのナツ選手,同じく「黒執事」セバスチャンコスのめそ選手,「バットマンシリーズ」ジョーカーコスのジョーンズ選手
ストリートファイターV

「野田龍太郎を許さない」チーム。左から「スト?」ハカンコスのピノ選手,「ストIII 3rd」レミーコスのくれあ選手,「Call of Duty」ゴーストコスの忍野ぺぺ選手
ストリートファイターV

ベテランコスプレイヤーであるピノ選手の衣装に興味津々なウメハラ氏。ほかの選手のコスプレについても,ポイントを細かく聞き出していた
ストリートファイターV

「えいたくんごめーん」チーム。左から「ストV」春麗コスの倉持由香選手,同じくリュウコスの吉田早希選手,「GUILTY GEAR Xrd」エルフェルトコスのえいた選手
ストリートファイターV

ストリートファイターV
「ストV」でトップクラスの実力を持つえいた選手のあまりの格好に,ツッコミを入れるウメハラ氏。完全にビートたけし的なポジションである
ストリートファイターV

「スタッフ連合」チーム。左から「アカレンジャイ」AD稲垣選手,「東京喰種」有馬貴将コスのマッハボーイ選手,「キレンジャイ」だんご選手
ストリートファイターV

「2人と1人」チーム。左から「スター・ウォーズ」パダワンコスのわらしべ長者選手,「ストIV」ベガコスの豊泉三兄弟選手,「ストV」ララコスのとーげ選手
ストリートファイターV

わらしべ長者選手の背中にしがみついていたヨーダ。コダワリを感じるポイントだ
ストリートファイターV

会場の外には「ストV」の対戦台が用意されていて,誰でも自由にプレイできるようになっていた。コスプレイヤー同士で記念撮影をしたり,交友を深めあう光景も見られた
ストリートファイターV

6時間にもおよぶ長丁場となった本大会。その決勝は,「LP3万リベンジャー」と「なつめそーんず」によって争われた
ストリートファイターV
ストリートファイターV

先鋒戦は「なつめそーんず」ナツ選手が勝利するも,続く中堅戦で「LP3万リベンジャー」うんす選手が取り返す展開。勝負の行方は大将戦に託された
ストリートファイターV

優勝をかけた大将戦を制したのは,「LP3万リベンジャー」チームのだいこく選手。同チームが見事ウメハラ杯優勝の栄冠を勝ち取った
ストリートファイターV

大会終了後には,優勝チーム「LP3万リベンジャー」の3人とウメハラ氏によるエキシビションマッチが勃発。ウメハラ氏に1人勝つたび,優勝賞品のレッドブルが増えていく仕組みだったが,ウメハラ選手が貫禄の3人抜き。さすがである
ストリートファイターV
ストリートファイターV

エキシビション後は,ウメハラ氏を始めとした関係者がベストプレイヤーに賞を贈る表彰式が行われた。写真はレッドブルホール関係者が選ぶ「レッドブル賞」を獲得した暴発選手
ストリートファイターV

司会進行を務めたこくじん氏が選ぶ「こくじん賞」には,親子でかりんコスに挑んださくさく選手(と,そのご子息)が選ばれた
ストリートファイターV

「ウメハラ賞」としてウメハラ氏が選んだのは,ザ・フールコスのぷぎゃー選手。ウメハラ氏曰く「初めてのコスプレにしてはしっかりしてた」とのこと
ストリートファイターV

観客の投票による「最優秀コスプレ賞」にはとーげ選手(左)とゼンダ選手(右)が選ばれた
ストリートファイターV ストリートファイターV

コスプレイヤーとしての完成度を評価する「ベストパフォーマンス賞」に選ばれたのは,“L”コスのアヤタカ選手。うーん,納得
ストリートファイターV

最後は発起人であるウメハラ氏が挨拶し,イベントを締めくくった。ウメハラ氏「気軽に参加できることを目指した大会だったので,今回は自分の中では大成功。次回もぜひ参加してほしい」。どうやら第2回大会もありそうなので,期待しておこう
ストリートファイターV

ストリートファイターV

「ストリートファイターV」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ストリートファイターV

  • 関連タイトル:

    ストリートファイターV

  • この記事のURL:
line
4Gamer.net最新情報
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月19日〜04月20日