ネットをされている方なら、一度は「(´・ω・`)知らんがな」という言葉を見かけたことがあると思います。


主にネットで掲示板やTwitterなどで、良く分からない発言をしている相手に対して無関心や拒絶の意思表示を表わす際に使われています。

そんな中、Twitterでは『子連れ狼』などのヒット作を世に送り出した漫画原作者・小池一夫さんが
「(´・ω・`)知らんがな」を使って非常に深いツイートを行っていると話題になっています。

実際のツイートがこちら!

「しらンがな」って心持ちはすごく大事だと思う」から始まるこのツイート。

口うるさい上司の戯言から、親からの注意など、世の中には何かと気に留めてしまうことが溢れています。


そのようなことに対し、何でもかんでもまともに反応して自分を追い込むのではなく、
肝心な所だけ抑えて、後は「しらンがな(´・ω・`)」と軽く済ませてしまえというこのツイート。


投稿されるやいなや話題となり、投稿されて数時間ほどで約3000リツイートを記録。


その後もリツイートが伸び続けるなど、大きな反響があったようです。

ツイートを見た人からは共感や感謝の声が多数寄せられる

一々噛みつくのではなく、さらっと流すことも大事ですよね。

普段から口癖や座右の銘にしている方も居ました

世の中には色々な方がいますからね…。

一方でこんな声も…

どこまでを「肝心なこと」かを見定めるのが重要ですね。

今回以外にも深いツイートが大反響の小池一夫さん

最後に、リツイートが多いツイートをいくつか挙げておきます。

一つでも気になった方は、是非小池さんのTwitterをフォローしてみてはいかがでしょうか!

この記事を書いたユーザー

Edoward31 このユーザーの他の記事を見る

まだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。

権利侵害申告はこちら

Amebaみんなの編集局に登録してSpotlightで記事を書こう!